
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事してて
産休、育休使う、とか
手当貰う、とかじゃなければ
産まれるまではこれと言ってやることないですよ😅

はじめてのママリ🔰
産まれてからやる手続きをおさらいしておくくらいで大丈夫ですよ😊
手続きではないですが、まだ少し身軽なうちに無理しない程度に大掃除とか片付け等しておいてもいいかもです😊お腹が大きいとしんどいし、産まれたらそれどころではないので…
はじめてのママリ🔰
仕事してて
産休、育休使う、とか
手当貰う、とかじゃなければ
産まれるまではこれと言ってやることないですよ😅
はじめてのママリ🔰
産まれてからやる手続きをおさらいしておくくらいで大丈夫ですよ😊
手続きではないですが、まだ少し身軽なうちに無理しない程度に大掃除とか片付け等しておいてもいいかもです😊お腹が大きいとしんどいし、産まれたらそれどころではないので…
「安定期」に関する質問
産後の寝室問題で悩んでいます。 現在クイーンベッドに夫婦で寝ており、寝室の広さはベビーベッドもギリギリ置ける広さです。 ですが今私が安定期に入った頃から坐骨神経痛を発症していて、ベッドだと腰痛が辛くて寝れな…
お子さんに妊娠していることいつ伝えましたか? 娘にいつ教えようか悩んでいます。 娘はとってもおしゃべりで物覚えも良くて、悪気はないのですがすぐ人に覚えたことをはなしちゃいます😅 以前流産したこともあり、今回…
育休延長し、2026年6月に復帰する方向でした。 このたび、2人目妊娠を妊娠しました。現在13週になります。 会社には、いつ報告した方が良いでしょうか?まだ分からないので、安定期に入ってからにしたいと思っていました…
妊娠・出産人気の質問ランキング
うぱ
そーなんですね!教えてくれてありがとうございます