( ◠‿◠ )
答えはこちらです。。
はじめてのママリ🔰
保育教諭してます☺️
何度か写真の文章
読み返したのですが、
ママ、の一つの言葉の中に
ママがいない
ママのくつだ
例えば、ママの靴を指差しながら「ママ(の靴)」などと、ママという単語で様々な意味を持たせる、ってことじゃないですかね🤔ママがきた、は二語文でいいと思います。「ママがきた」は一語文である、という説明ではないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
訂正→ママがいない、は二語文でいいと思います。
一語文‥ママ パパ
→単語の中にいろいろな意味を含ませる
例)ママ(がきた)ママ(に会いたい)ママ(の物)
二語文‥ママいない ママきた
→一語文での()の部分を言葉にして言えるようになる
具体的には、単語同士を繋げて話すようになる- 12月6日
退会ユーザー
すごくわかりにくい文章ですが、ママという単語だけでママがいない、ママのくつだを伝えていてもそれは一語文だ、ということですかね😅
ママの一言をいろんな意味で使っていても「ママ」は一語文です、という…
コメント