![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後16日の赤ちゃんが夜泣きで困っています。授乳やおむつ替えても泣き止まず、特定の寝かせ方しか受け付けないようです。体重増加は問題ないが原因不明。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
魔の3週目…?
現在生後16日の女の子がいます。
今まではオムツを替えて授乳すれば泣き止んで、ベッドでも1人で寝ていました。
ですが、2日程前から授乳をしてもおむつを変えてもベッドに下ろすと大泣きするようになってしまいました💦
横になった大人のお腹の上でうつ伏せ寝のような形か、大人の両脚の間に仰向けじゃないと寝ません😓
夜中もずっとで、うつ伏せ寝のまま一緒に寝るたりするのは怖いので大人が寝れません😭
2週間検診では体重増加55g/日だったので母乳が足りてないとかではないようなのですが原因がわからず、大人も寝不足で困ってます😢
同じようなことがあった方いらっしゃいますか…?
また、これしたら寝てくれるなどあれば教えてください😣
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寒くなってきましたが室温はどうですか?
1人目の時、SIDSが怖いし、よく服は大人より少なめと聞くのであまり厚着はさせてませんでしたが、
試しに少し暖か目にしてみたらよく寝てくれるようになりました!!
同じく抱っこだと寝ていたので、くっついてたら暖かかったからかなーと思ってます🤔
![usagi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
usagi
毎日お疲れ様です🙇♀️
その時期が懐かしいです🥹
私の娘も抱っこ抱っこじゃないとねなくて、背中スイッチもありました。
外の世界に来てママのお腹と違うことに不安もあるのか、
くっついてるのがお好きなんですね😌
私もまたまだ母になって4ヶ月ですので、お役に立てるかわかりませんが…
娘の場合は、包まれてお腹の中の環境に寄せてあげると安心するみたいで、おひなまきやスワドルを使ってみたら2、3時間まとまって寝てくれました!
あとは横向きが以外と好きみたいなので、コロンと寝返らないように気をつけて横向きに寝かせたり、おしゃぶりを使ってみたりしましたよ😊
物に頼るのもありだと思うので、娘さんに合うもの試して見てください( ¨̮ )
コメント