※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
ココロ・悩み

母の過保護で自立できなかった過去を振り返り、息子には自己成長を促し、協力して経験を与えたいと思っています。

親になってから、母の教育、育児についてよく考えてしまいます。

母は我が子が可愛いが故に、なんでもしてしまうタイプで、危ないことは先に教えてやらせないようにしていました。
失敗する前に教えて失敗させないように守っていたのだと思います。

食べたお皿を片付けるのも洗い物も、手伝おうとしても、ママがやるからいいよ!と言われてきました。

学校の作文も夏休みの自由研究も宿題も、全部母の言った通りに書くだけ。

だから私は小学校、中学と学校生活が辛かったです。
社会とか図工とかの時間に、今回は〇〇について調べてみましょう!〇〇に関わることだったら何でも良いので、好きな事を調べて発表しましょう!
なんてものがあったら最悪でした。

母がいないと何も考えられないから、何もできない。
どうしたらいいかわからなくて、心臓がパクパクしてしまう。
何でクラスメイトは誰かに教えてもらわなくてもアイディアが浮かぶのかが本当にわからなかった。

高校に入ってからは何でも母の言う通りにやらなきゃいけないのが鬱陶しくて、少しずつ一人で考えてできるようになったし、社会人になってより独り立ちできました。

ただ、末っ子の妹は母がいないとダメな人間のままになりました。
〇〇のレシピ教えて欲しいと電話があり、口頭だと面倒だからググって。と言うと、どうやって調べたらいいのかわからない。
調べても沢山出てきて、どれを見たらいいのかわからない。

自分でやってみる。考えて行動する。ということができない。

それでも母の言う通りの人生が嫌になったのか、実家から新幹線で4.5時間のところで友達とルームシェアしています。

母なりの愛情だったのだと思いますが、少しでも危ない事はチャレンジさせてもらえない。
失敗の経験をさせてもらえないのは、長い人生において辛いことなのだと思いました。

息子にはそんな思いをさせないよう、何事もチャレンジさせたいし、沢山失敗して学んで成長してほしい。
自分の力で考えていける子になってほしい。

でもちゃんと出来てるのか毎日不安です。

主人と協力して、私と同じ経験をさせないようにしてあげたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも全く同じです🙌
父や母は何もやらせてくれず、私ははたから見たら甘やかされて育ってきた子でした!
今子育てをしていてこの場合の時はいつも母達はすぐ手伝ったり口を出してたな〜とよく思い出します笑
私も子供には自分で考えて解決していって欲しいと思ってるのでまずはあえて失敗させてます!
現在5歳ですが自分で考えて行動してるな〜とよく感じます☺️
未だに母は孫に対しても口をすぐ出したりなんでもやってあげようとしますが私はなんでも自分で考えていってほしいからまずは少し考えさせる時間をあげてほしいと一応お話してあります。
それでも我慢しきれない所はありますが私の時よりは見守ってくれる努力してくれてるな〜と感じます!
私たち親もいつ居なくなるか分からないのに子供は親から何も教えて貰えずなんて可哀想すぎますよね🥲

  • ちゃま

    ちゃま

    同じなんですね😳
    私はよく温室育ちとか、お嬢とか言われてました😓

    ご自身の経験を経て、しっかり育児に活かされているのですね😳
    私にも出来るでしょうか…頭では絶対私のような子供にはさせないと思っていても、母と同じ事をしてしまうのではないかと不安です…。

    母もすぐに口出ししてきます。
    寝ぼけて泣いている時も、すぐ泣き止むから様子見て〜と伝えても、可哀想に!なんで放っておくの!と抱っこしてしまいます。そして起きてしまいます。

    母親としては先輩ですし、経験も私よりはありますが、息子のことをわかっているのは親である私で、育児も私と主人で話し合った方針があります。
    それを伝えても口出ししてくるので幸先不安です😭

    とにかく息子にはそんな可哀想な思いはさせたくないので、頑張ろうとは思っています😓

    • 12月6日
ママリ

すごいわかります!!
夫がそんな感じで物事のリスクとか考えられないし、計画を持って行動できないです。夫の母は保育士さんで、色々やってくれてたみたいで、例えば小さいことですが食事の時に何も考えずに手を伸ばすから袖に料理がついて汚れたり、コップを倒したりとかします。息子ギャン泣きなのに花に水やりに行ったり優先順位がつけられなかったり😅

今は夫も自分のそういうことに気づいて息子にはそうなってほしくないと言っています。私もリスクを考えて行動できる人になって欲しいので、できるだけ見守ったり、声かけは根気よくやっていこうと話しています。

少なくとも私たちがそう思って接していれば、学びのチャンスを必要以上に奪うことはないのではないでしょうか?
上の例で言えば最初は腕をぶつけてコップを倒してもよくて、そこから次は気をつけようと学んでくれればいいなと思っています。

きっと今すぐは効果が見えないから心配で不安になると思いますが、ちゃまさんの気持ちは伝わっていてステキな息子さんになると思います😊✨

  • ちゃま

    ちゃま

    間違って下にコメント書いてしまいました😓

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    私は夫と真逆で「またそんなことして!」とか失敗を繰り返して怒られていたので自己肯定感の低い子供時代で、今でもこうしたらこうなるのでは?と不安がよぎって行動が出来ないタイプです。

    私は失敗が怖いのですが、息子には失敗を経験させた時に失敗が悪いことじゃないとフォローできるようになりたいと思ってます☺️

    何事もほどほどがいいんでしょうが難しいですよね💦お互い頑張りましょう!!

    • 12月6日
ちゃま

ありがとうございます😭

やっぱり子供の頃の育児の仕方って大切ですよね。
失敗したことがないと、その先何があるかわからなくて対処法もわからない。
何が危ないかも自分で考えられない。
そんな子にはなってほしくないです😭

その意識をしっかり持って、息子が大きくなるまで頑張ろうと思います!

はじめてのママリ🔰

自分の事かと思いました😳
子供心ながらに本当は自分でやりたいと常々思っていましたが、母に意見する事ができず成人近くまで過ごしました。失敗経験が少ないせいか就職してからが様々な面で苦労の連続でしたし、気も回せないので同世代と比較しても圧倒的に役立たずでした😞
娘にはたとえ大人から見えれ呆れるような事でも、小さい頃から体験させてあげたいと心から思います。

  • ちゃま

    ちゃま

    わかります!言えないですよね😓
    私の場合はやりたいと言っても、〇〇(私)には無理だよ〜など、何かとやらせてもらえませんでした😥
    子供にはそんな思いさせないよう気をつけたいです…

    • 12月7日