
離乳食の時間について、途中で切り上げるか規定量を食べさせるか、どちらが赤ちゃんに良いか相談です。
離乳食について質問です。
開始して1ヶ月が経ちました。
ひよこクラブのカレンダー式離乳食のメニューを
そのまま採用していますが、最近は食べさせる量が増えた為、毎回結構な時間がかかっています。
娘は最後までぱくぱく食べてくれますが、
全部食べさせようとすると30分以上です。
時間を決めて途中で切り上げる方がいいのか
時間をかけてでも規定量を食べてもらう方がいいのか
赤ちゃんにとってどちらが良いのでしょうか?👶🏻🥣
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目, 2歳10ヶ月)

( ◜▿◝ )
私だったら、だらだら遊びながら食べているのであれば時間を決めますが、ちゃんと食べてるなら食べ終わるまで待ちます!☺️

さくちゃん
量が増えてくると時間かかっちゃいますよね!
うちは食べたがるようであれば最後まで食べさせます。
疲れてきてぐずったりするようであれば途中で切り上げちゃいます。

はじめてのママリ🔰
まとめての返信ですみません😭
遊んだりぐずったりしないのならば、時間がかかっても最後まで食べさせようと思います!
ありがとうございます✨
コメント