
3歳未満の子供を保育園や幼稚園に預けていて、朝の準備で悩んでいる方がいます。朝のイヤイヤ期や行きたがらない問題について、仕事を持つお母さん方の対処法を知りたいです。
3歳未満で保育園や幼稚園に通われてる方で、お仕事されてる方、朝の行き渋りはどうしてますか?😩😩
イヤイヤ期もあり、オムツ替え、着替え、歯磨きを嫌がり、なんとか終えて出発直前で、食べる!と言い出したり、食べ終わっても行くの嫌!と愚図られます。
うちは週2.3回の幼稚園の一時預かりなので、10時迄に着けばいいのですが、保育園だと毎日だし、もっと朝早いですよね?!💦
保育園に預けて働かれてるお母さん方、凄いです🥺
朝からイライラと疲れで、仕事も辞めたくなります😟
- はじめてのママリ(4歳10ヶ月)
コメント

はな
毎日お疲れ様です!
うちは、朝機嫌良い方なので
時間決めて動いてます!
寝ている間に、メイクやご飯を作ってしまって、着替えもあたためて、
起こしに行って、おはよー!起きてー!と言うと、おはよー!とムクっと起きてくれます!
なかなか起きない時は、抱っこしてリビングに連れていき無理やり着替えさせます!
そのあと、ご飯食べている間に、髪の毛やったり、車をあたためたりして、なかなか食べない時は、1口2口は食べてもらってます!
保育園行って、1時間後には、おやつタイムなので、朝食べなき時は、軽くすましてます💦

はじめてのママリ🔰
うちは小さい時から行ってるからすんなりバイバイされちゃいます😂イヤイヤ期突入はしてます!多分もう1年以上そうされてるので年齢重ねて変わることあまりない気がします!性格上も😂
玄関ではないてるお子さん(3、4歳くらい?)はよくいます💦みんな強制連行してるイメージです💦
-
はじめてのママリ
小さい頃から通われてるんですね😊
性格的にも穏やかなお子さんなんですね🤗✨
うちは家出る迄が大変で、幼稚園着くと、すんなり保育士さんに抱っこされてます😂
これから先はどうなるか分からないですが💦
仕事行かなきゃいけないと、無理矢理でも連れてくしかないですかね😵
回答ありがとうございました🙇♀️- 12月6日
はじめてのママリ
寝てる間に自分の事やご飯の準備もされてるんですね🥺✨
私もそれが1番良いとは思いつつ、早く起きるのが億劫で😣
うちは時々、子供に起こされます😂
なかなか朝食べなかったりしますよね😟
回答ありがとうございました🙇♀️