
コメント

きなこ
わたしも結局わからずでした😂むしろわかる人いるんですかね?😂
今は首を振ったり少しずつ話せるようになったのもあるし、そもそも理由なく泣くことが減ったので、なんとなくわかります!やっとです!笑

はじめてのママリ🔰
大丈夫です。喋らないんだからわかる人なんてこの世にいないです😂わかるっていう人はきっとこうだろうなと信じてるだけです😂
-
はじめてのママリ
そうですよね😭
安心しました💧
もしかしてわたしだけ分からないのかな⁉︎って焦りました😰😰笑- 12月5日

三児のママ👦
おむつ確認してから抱っこ
それでも泣くなら授乳
授乳しても飲まないなら泣きたい気分なんだと諦めてひたすら抱っこか見守るって感じでやってます🤣
-
はじめてのママリ
ひとつひとつ確認して探していくしかないですよね😂
赤ちゃんって泣きたい気分の時あるんですね💦
いつも焦って焦って必死にあやしたりして疲れて自爆してます😢😢- 12月5日

y
4人いてもわかりません!笑
当てずっぽうです🤣🤣
おっぱい、オムツ、抱っこ
色々してみます(笑)
なーんでそんなに泣いてるの〜?
て話しかけたりもします(笑)
-
はじめてのママリ
やっぱり試すしかないですよね😂
安心しました💦
私も話しかけられる気持ちの余裕が欲しいです😭
4人ママさん強いですね🔥- 12月5日
-
y
4人目でやっと心の余裕てやつが出来ましたよ!笑
可愛くて仕方ないから泣いても苦じゃないから
泣いても可愛いね〜てなるけど
それまではてんやわんやでしたよー😂😂
寝くじに対して眠いなら寝れー!て
思ったりしてました🤣- 12月5日

はじめてのママリ🔰
全く分からずに、話せない時期が終わりました😅
完母だったので、卒乳までは基本泣いたらおっぱいでした💦飲み終わった直後でもとりあえずおっぱい咥えさせれば泣き止むことが多かったので‥😂
泣き続けてる時なんてどうせ何したって泣き止まないし、おっぱいで泣き止めばラッキー、無理なら遠くを見つめながらひたすら抱っこでした💦
はじめてのママリ
安心しました😭
ネットでお母さんは徐々に泣き声を聞くだけで何をしてほしいかわかるみたいな記事見つけたので焦りました💦