
コメント

はじめてのママリ🔰
私も同じく頼れる人がいないので二人目諦めてます😓💦

陽彩
二人目の時は里帰りしていませんが、なんとかなりますよ😊
私は1週間くらい義母に夜ご飯を作って持ってきてもらってましたが、それだけでも助かりました。
お泊りもさせてないし、夫も普通に仕事に行っていました。
-
ワーまま
入院中をどうしようってかんじなんですよね💦
- 12月5日

あきすけ
旦那さんの長期休暇があれば、それに合わせて妊娠して計画分娩。
子連れ出産のできる病院を探す。
お金かかるけど
ファミサポを利用。
ベビーシッターを探しておいて夜間保育等何度か利用して出産までに慣れさせておく。とかですかね😅💦
旦那さん出産時だけ日中勤務にしてもらうとかも融通きかないのかな😭?
-
ワーまま
一人目が帝王切開だったのでまた帝王切開になるんです💦
民間のサポートとかも調べたりしてますが
利用できそうなものもなく、田舎なので
そんなに充実もしてなくて、、💦
日中勤務可能であれば希望しますが、、
なかなか難しいみたいです。
諦めるしかないかなぁ。
みなさんどうしてるんだろうて疑問です😂(笑)- 12月5日

( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
夫は入院期間だけ、通常3交代勤務ですが日勤勤務にしてもらい、子どもの世話をしていました。退院してからはいつも通り私がしましたが。
-
ワーまま
日勤勤務できたとしても、俺は時間的にも
間に合わんからむりよって宣言されてて(笑)
仕事終わってからの育児ならできそうですが、、
だから主人の実家に預ければいいの一点張りで、、😅- 12月5日
-
( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
今、男性の育休も話題になってるのに、ほんとに入院期間中だけでも時間の融通効かないんですかね🤔
時間的に間に合わんなら間に合わう時間にしてもらえないのですかね🤔
旦那さんの親がみてくれるならお願いしたいとこですが。息子さんはそういう状況になったらちゃんと理解してお泊まり出来ますよ😊- 12月6日

はじめてのママリ🔰
すみません、少しまえの投稿でしたが
自分も境遇が似ているので
コメントしてしまいました😖
うちは実家が協力する気なく頼れません。
(父はおらず、母は子供嫌いです)
夫も協力する気さらさらなく…
(そもそも自分が1番可愛い人間なの2人目を望んでないです)
義実家は
義父も義母も仕事をしているし😅
私に持病があって産前2ヶ月入院が必須なので
1週間ならまだしも
2ヶ月も上の子預け先がない。
そもそもの話
旦那がサポートする気ないので
諦めました💦
ワーままさん、1週間くらいなら
延長保育、ファミサポに頼って
どうしても無理な日だけ義実家頼るのは我慢できませんか🥹
-
ワーまま
コメントありがとうございます。
諦めるしかなかったんですね💦
私もすごく悩んでますが、はじめてのママリさんが
おっしゃる通り、本当に困ったときは
義実家に頼るしかないかなぁと思ってます。
授かれるかわかりませんが、後悔したくないので頑張ろうかなと最近思ってます。- 12月19日
ワーまま
返信ありがとうございます!
諦めるべきかってなりますよね。
コロナがなければって本当に思います。
母がコロナをすごく気にするひとなので💦
はじめてのママリ🔰
コロナほんと憎いです、、というかただのインフル的な扱いそろそろしてよって思います😓💦
二人目諦めてますが、授かれば嬉しいなとも思います、、でもほんと周りの人達頼れなくて、、うーん😔💦
すみませんつぶやきみたいなお返事で💦