※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

1か月の赤ちゃんを連れて皮膚科に行きたいが、抱っこか抱っこ紐か迷っている。初めての外出で不安がある。他の方はどうしているか教えてほしい。

生後1か月の息子がいます。
乳児湿疹がひどく、皮膚科に連れて行きたいのですが抱っこで行くか、抱っこ紐で行くか悩んでいます。
産婦人科はお会計の時などに赤ちゃんを寝かせられるスペースがありましたが、皮膚科はあるかどうかわからなくて…
首が座ってないですし結構重いので…💦
ホームページを見ても分かりませんでした。

ただ、まだ抱っこ紐でどこかに出かけたことがなく、ひとりでできるかなと不安もあります🥲
車で行くので車の中でつけないといけないし…
みなさんはどうされてますか?

コメント

ひなまるママ(27)

キッズスペースあるところありますが私は大体抱っこ紐して座ってます!!!車の中でつけて行ってますね!!

  • ママリ

    ママリ

    抱っこ紐だと両手があくから楽ですよね🥹ありがとうございます!

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

抱っこ紐です😊
もちろん車の中でつけてます✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    つけるのに慣れてないので不安ですが頑張ります😂

    • 12月5日
はじめてのママリ

ベビーカーはないですか?

皮膚科だと赤ちゃんを寝かせるスペースがないところが多いです。キッズスペースがあるところや待ち合いのソファに転がすしかないので、可能なら抱っこ紐が良いですが、不安なら旦那さんに休みとってもらって大人2人で行ったらどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    ベビーカーはまだ買ってなくて😅
    旦那は仕事休めなさそうなのですがついてきてもらうとしたら実母になりそうです。
    コロナの関係で付き添いは1人まで、とかないですかね😅

    • 12月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    病院によると思いますが、皮膚科なのでそこまで厳重じゃないかなぁと。

    気になるようでしたら
    まいさんだけ皮膚科で受付(子供は車、問診票等記入)→待ち時間に車から子供を降ろして待合室→お会計待ちの間に子供を車に乗せる→会計
    実母さんは車待機。
    というのはどうでしょうか?
    最近だと車で待ってて、順番近くなると電話くれる病院もありますよ!

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど🙇‍♀️
    ありがとうございます!
    その方法だとスムーズにいけそうですね✨

    • 12月5日