※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の姉からのお祝いの期待に悲しみ、今後の関係に不安を感じています。

悲しくなりました。
子どもが生まれてから、旦那の姉(独身)に会っていなくて、コロナもあるから気を遣ってくれているのかと思ってました。
先日、用があって旦那のスマホを見たときに義姉からラインが来ていて、会ったらお祝い渡さないといけないでしょ?って来てました。
どうやら年始に義母の家に行く予定を話していたみたいで…
もらえることが当たり前ではないのは分かってますが、そんな風に思われているのがなんだか悲しくて。
しかも知ってしまった以上、これから先普通に会える気がしません。
そこまで仲良い訳ではないし、コロナ禍になってからはほとんど会ってません。

この気持ちのやり場がなくて、吐かせていただきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

逆にそんな人に会わなくてラッキーと思いましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうですね!特に仲良かったわけでもないですし、ラッキーなのかも!

    • 12月7日
えるさちゃん🍊

そーゆー人なんだなってちょっと距離あけますかね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。頻繁に会う仲ではなかったですが、さらに距離あけてしまいそうです。

    • 12月7日
ママリ

旦那さんとお姉さんがそういう関係性なのではないですか…?
あまりお祝い渡したいと思えないとか、会ったらお祝いちょうだいねみたいな催促を過去していたとか。。
単純に子供好きでは無いとかもあるかもしれないですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。旦那も前から義姉からのお祝いはないと思うけど…って話をしていたのでそういう人なのかそういう関係性なのか。

    • 12月7日
ママリ

義姉さんの言葉、ただただ感じ悪いですね😣💦 そんなの自分の頭の中で考えることであって、それを渡す相手に言うことではないですからね😩 
私も義姉いて、ほとんど会わない人ですが、今年に入って二度ほど会いましたが、やはり非常識な事されたので、冠婚葬祭意外関わりやめました😂 私も義姉は義母よりは少しまとも?だと思ってたのですが、血は争えないなって思いましたね😅 これを機に、普段は関わりやめたので、良いきっかけとなりましたが😅 冠婚葬祭意外の関わりやめようって決めてからは逆に変な付き合いしなくて良いので楽になりましたよ😂 こうなると、所詮他人で、義理は義理って事ですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。ただ感じ悪いって感じ!まさにその通りです。
    これまでも気が強くてちょっと苦手な感じだったので、会って気を使う機会が減って良かったです。

    • 12月7日
🫧

叔母がそんな感じでした😇
私の両親は叔母の子(姪っ子)に
成人祝い、結婚祝い、出産祝いなど
いつもプレゼント送ってたけど
私は成人祝い辺りからそういう集まりの時には絶対来ず、
後日あった時も何もなかったように接してきます🤣

自分たちはしてもらって当たり前だと思ってるんだなと思って
滅多に怒らない私の母がブチ切れてて笑いました🤣笑

貰えるとは思ってないですが
気持ちの問題なんですよね🥹
そういう言い方されるとモヤってする気持ちわかります🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。やはりこれから先、子どもも感づきますよね。
    気持ち分かってもらえてうれしいです。

    • 12月7日