※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

⛄️◆◇さっぽろ雪まつりについて◇◆⛄️来年2月に2泊3日でさっぽろ雪まつりに…

⛄️◆◇さっぽろ雪まつりについて◇◆⛄️
来年2月に2泊3日でさっぽろ雪まつりに行きたいと思っています。
1歳4ヶ月、6歳の子供を連れて行こうと考えているのですが、東海地方に住んでいるので北海道の知識がネット情報しかなく少し不安なので詳しい方いらっしゃったらお聞きしたいです🙏


①服装は大人はヒートテック上下2枚、パーカー、ヒーターベスト、ダウン、防寒ズボン、靴下2枚スノーブーツ、ニット帽、耳当て、マフラー、手袋で行こうと思っています。外気に触れる部分は防水スプレーをします!
子供はニット帽、耳当て、マフラー、手袋、靴下、ヒートテック上下にパーカー、上にダウンでなく、スノボのウェアとかの方が防水だし寒くないのかな?と思うのですが、何かおすすめありますでしょうか?

②札幌に到着するのが朝の10時頃の予定ですが、1日で回れますか?朝と夜に分けてみた方がいいですか?

③今現在1歳2ヶ月の子供はまだよろよろ歩くのですが、人混みになると思うので、抱っこ紐の方がいいですか?
ベビーカーとかは邪魔になりますか?

③札幌周辺の子連れおすすめスポットはありますか?子連れでおすすめの温泉も知りたいです🙏

④レンタカーを借りようと思っています。四駆のスタッドレスを借りる予定ですが、走り慣れていないと危険でしょうか?移動は交通機関の方がいいでしょうか?


全て分からなくても大丈夫なので、分かる方いらっしゃったら教えて頂きたいです!よろしくお願い致します🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

①厚着すぎて動きにくそうです😵💦ヒーターベスト無くしてホッカイロ全身に貼るのもありだと思います!荷物も減りますし😊
防水スプレーはあまりマフラーなどにはかけなくていいと思います💦
スキーウェアでいいと思います!
ダウンだと転んだ時ズボン濡れるので、雪まつりに来てる子どもは結構スキーウェアで来てますね!

②1日で雪まつりは回れます。

③ベビーカーは外では無理です😅
雪でベビーカーの足持って行かれます。よろよろなら抱っこ紐がいいと思います!

④ギリギリ札幌市内だと定山渓とかですかね!

⑤雪道や凍った道の運転は慣れてますか?
慣れてないとスリップして事故ります。交通機関をオススメします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厚着しすぎですか😂寒さをなめたらいけないと思い、着込みすぎでしたね💦笑
    確かに全身ホッカイロのほうがよさそうです!!
    定山峡調べてみます🫡
    他の回答もすごく参考になりました♡ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

札幌住みです😊
遊びに来られるのですね!

①下のお子さんはジャンプスーツの方が暖かいし転んだ時も安心です。
上のお子さんくらいの年齢だとダウンなど上だけの上着を着てる子が多いですね。
ジャンプスーツを着る場合、中で結構汗かいて痒くなったりするのでヒートテックは必要ないと思います。

大人は地元民はそこまで着込まないですが、どのくらい寒さに慣れてるかによりますね💦
地下街やデパート、公共交通機関内も暖房ガンガンついてて暑いので、そんなに着込んでたら暑いかもしれないです。
例えば我が家の場合だと(雪まつりに行くとしたら)
大人→ヒートテック上、ニット、厚手ズボン(または丈長めスカートに厚手タイツ)、ダウンやコート、手袋
子ども→綿の半袖肌着、トレーナー、厚手のズボン、ジャンプスーツ(もしくはダウン)、帽子、手袋
こんな感じです♩

②雪まつり自体は1.2時間あれば十分見て回れますよ😊❄️
夜はプロジェクションマッピングもやってたりするはずなので、夜は夜できれいです✨

③雪があるのでベビーカーは押せません。
雪に慣れてないお子さんは歩くのも難しいと思うので、人混みでは基本抱っこになりますね💦

④白い恋人パークは子連れの観光客に人気だと思います♩
冬期間のイルミネーションも綺麗です✨
温泉なら、札幌市内の定山渓温泉が有名ですよ😊
プールがあるホテルもあるので、子どもも楽しめます。
札幌市内ならガトーキングダムサッポロというホテルはプールがあってお子様連れにも人気です。

⑤雪道は本当に危険なので、あまりオススメしないです💦
公共交通機関を全力で勧めます!笑


あと靴についてですが、本州で売られている冬靴は雪道に対応していないものが多くてツルツル滑るので、札幌に来てから入手するのもアリだと思います😂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジャンプスーツ探してみようと思います!
    私自身寒さにすごく弱くて、厚着しすぎでしたね😂室内暖房ガンガンだと耐えられないですね🫣服装参考になります!
    レンタカーもやめようと思います😭移動は地下鉄中心でしょうか?車が無くても困らず移動出来ますか?

    靴張り切って買ってしまいました😂滑る様なら札幌で買いたいと思います!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月5日
ママリ

ずっと札幌住みです☃️

①お子さんたちは暑いと思います💦
汗だくで冷えてしまって逆に風邪を引くかなと思います😭
うちの子はスノーウェアの中は肌着、トレーナーしか着てません😅暑い!と汗だくになるので💦
私は暑がりなのでヒーターベストを着たらもう汗だくになります💦

外と室内の温度差がすごいので、脱ぎ着しやすい服装がおすすめです😊

②1日で回れます✨
夜はイルミネーション的な感じで綺麗です☃️

③ベビーカーは持って行くだけ無駄です!!押せません!
私も定山渓、ガトキンが札幌だと有名かな?と思います😊

④運転は本当に辞めておいた方が良いです💦札幌での運転もかれこれ10年していますが、毎年滑るし止まれない状況になり突っ込みそうにもなったり何度も経験しています😓
こんな道が滑るの!?とびっくりしますよ😅

空港から札幌駅まで快速もしくはJRで移動できますし、定山渓、ガトキン共に札幌駅から無料バスも出ています♪
コロナ禍になってから行っていないので一応調べた方が安心かと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりこの格好は暑いんですね😂子供の服装参考になります💡
    脱ぎ着しやすい服装で行く事にします☆
    ガトキンが分からず調べてしまいました!笑
    温泉とプールがあるんですね!良さそうなので候補に入れさせて頂きます🙋‍♀️
    色々と詳しく教えて下さりありがとうございます♡

    • 12月6日
むぎ

①〜④はすでに他の方が回答されているので補足程度のご提案ですが、、🙇‍♀️

靴は既に買われたとのことで、もし不安でしたら簡易的な着脱できる滑り止めスパイクがオススメです🙆‍♀️ コロナ以前は、雪まつり会場近くのコンビニなどでも販売していました!
多くの人が歩いた後は雪というより氷になっていて特に滑るんです、、😂
外を歩いていると結構足に冷たさがくるので、足用のカイロもぜひご準備ください!

基本地下鉄で十分移動できると思います🙆‍♀️ 街中は市電も走っていますので、地下鉄と違うエリアも少しカバーされています🚃
白い恋人パークも地下鉄で行けるのでおすすめです☺️

雪祭り楽しい思い出になりますように❄️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    靴のこと詳しく教えて下さりありがとうございます🙏💓
    足用カイロ準備しておきます🫡

    地下鉄で移動できるなら安心しました!観光楽しみです♡

    • 12月8日