
2ヶ月の赤ちゃんを育てている女性が、年末年始に実家に帰るか悩んでいます。コロナやインフル、授乳など心配事があり、旦那とも話し合っています。
初めての外出について質問です🌟
今生後2ヶ月の男の子を育てています!
外出について、外気浴や予防接種も始まっているので近場には抱っこ紐でよく出ているのですが、
これから年末年始もあるし実家に帰るかどうかで悩んでいます(実家までは車で片道2.5〜3時間)
帰るとしたら3ヶ月になっていますが、コロナもインフルも心配だし、遠出したことないので対応できるのか心配で、、、😇
荷物用意するのもちょっとめんどう、、笑
(完母でクッションないと授乳下手くそ)
実母や姉には帰ってきてほしいと言われており、気持ちとしては私も息子に会ってほしいし甥っ子姪っ子にも会いたい!
ですが、やっぱりコロナインフルが心配。
実家方面は寒い地域なので風邪もひかせたくない。
旦那も帰るのには反対で、もう少し月齢があがってきたらにしようと話してるところです。
皆さんの初めての遠出外出のエピがあれば聞きたいです🙇♀️
- イッチーママ🧸(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子はコロナ第一波が静まってきた頃に生まれました。生後3ヶ月頃からコロナがおさまってるタイミングをみてショッピングや旅行に行ってました😳
下の子は新生児から保育園の送迎やショッピングモールへ行ったりしていて(上の子もいるので家でじっとしてるのは無理でした笑笑)、生後2.3ヶ月の頃に1泊2日で旅行に行ったこともありますし、この後生後4ヶ月の時に片道新幹線で3時間かかる実家に帰省しました✨(東北の中でも山の中なので極寒でした笑)
コロナにもインフルにもならず風邪もひきませんでした!

退会ユーザー
始めては3ヶ月、車で2時間のところでした
寝ない子なのでグズグズしたら止まって〜授乳して〜オムツ替えて〜が大変でした💦
-
イッチーママ🧸
返信ありがとうございます!
3ヶ月で初の外出だったのですね😌
高速道路の渋滞も怖いですね🥲
もう少し月齢上がってきてからにしようかと思ってきました🤔🐣- 12月6日

はじめてのママリ🔰
心配事があるなら何かあった時に絶対後悔するのでやめた方がいいです😅
3時間は長いなーと感じますね🥹
もう少し大きくなってからでもいいと思います☺️
それか、お互いの半分の距離の個室のあるご飯屋さんで過ごすのもありかなーと思います🤗❤️
-
はじめてのママリ🔰
我が家も3ヶ月で2時間所行きましたけど、ギャン泣きで疲れました😂
- 12月5日
-
イッチーママ🧸
返信ありがとうございます!
このご時世なので不安がついてまわります、、🥲
実母からはかなり帰ってこいの圧が強くて、、、
行って後悔したくないので今年の年末年始は家でまったりしようと思ってきました🍊- 12月6日

るる
うちは去年2ヶ月で年末年始帰省しました!北海道で雪道なこともあり、休憩挟んで車で4時間くらいです!😂
コロナが心配だったので親戚の家にも長居はせず顔出すだけ、あとは実家にずっといました😀
移動は車でずっと家にいるので寒さも大丈夫でした💪
移動もちょこちょこ休憩挟んで、休憩の度にチャイルドシートから降ろして外に出したり、授乳、オムツ替えをしながら行って移動中はほぼ寝てたので全然大丈夫でした😌
一番めんどくさかったのは荷物です!!😂
とにかく荷物が多いのに、初めての遠出であれもあった方がいいかも、これも必要かな…とどんどん増えまくってほんっとに大荷物でした😂😂車はトランクも助手席も荷物でパンパンで、
授乳クッションはもちろんメリーまでいったんバラして持っていきました!!!(笑)
少しでも荷物減らすためにミルク(完ミだったので)とオムツは移動中に使う分だけ持って行って、滞在中の分は現地調達しましたよ〜😙
荷物は準備も詰め込みも片付けも大変ですがみんなに息子に会ってもらえて親や親戚も喜んでくれたので帰って良かったです😊
1回行ったら意外と行けることもわかって、荷物もあれはいらなかったなとか出てくるので、帰省のハードル下がってちょこちょこ帰省するようになりました🤗
-
イッチーママ🧸
返信ありがとうございます!
荷物!!
私も心配性なので絶対増えます🤣‼️
親族に会いたいですー!
でも荷物と風邪のことを考えるとーって感じです😇🔥- 12月6日

やすばママ
車なら帰っちゃうかもですw
上手くいけば寝てくれてる間に着きそうだし、公共交通機関だと大変だけど車なら、多少泣いても気にならないので!!
でも旦那さんも反対されてるならご実家の言う通りにしなくていいと思うし、こういうご時世なので、ご実家になにか言われても気にしなくて良いと思います😊子供を守れるのは親だけなので‼️
うちも車で4時間の所が実家でちょうど1年前に9ヶ月の長男を連れて実家に帰りました‼️実家は豪雪地帯なので、雪を楽しみに帰りましたが、結局降りませんでしたw
ここぞとばかりに実家の方にいる友達に連絡して連日夕飯やランチに行きました🤣
-
イッチーママ🧸
返信ありがとうございます!
確かに帰省したら友達にも会いたいです😂
しばらくどこも行ってないのでランチしたい‼︎‼︎
やっぱり旦那は帰省にネガティブなので今回は見送る可能性が大です😇- 12月7日

はるママ✿
下の子が生まれて産後1ヶ月後半で実家に帰りました。
車で2時間半くらいです。
オムツとかは実家で用意して極力荷物を少なくして帰りました😆
私は今年の正月も帰省しようとは思ってます。
コロナやインフルの心配で旦那さんが反対されているのであれば、3月の終わりくらいに帰るのもありかなぁと思います。
-
イッチーママ🧸
返信ありがとうございます!
どこでも用意できるものなら帰省した時に購入も大有りですね😄
親族にも息子を見せたいですが、旦那が帰省にネガティブなので今回はお見送りになりそうです🐣- 12月7日

まいちゃん☆
生後3ヶ月で、
片道2時間の遊園地に旅行に行きましたよ😄
赤ちゃんはまだ寝ている時間が多かったですし、
動き回り始めてからだと大変なので逆にゆっくり出来ました✨
-
イッチーママ🧸
返信ありがとうございます!
たしかに、まだ寝てるのが多い時が動きやすいっていうのもありますね🌟
旦那に言ってみます!
あとはコロナインフルとの兼ね合いで😶🌫️- 12月7日
イッチーママ🧸
返信ありがとうございます!
長距離の移動になかなか自信が持てず。
でもしないと慣れていかないですけどね🥹
コロナインフルは親ができる限り対策してあげるしかないですね、、、!