

KURUMI
うちは学生のうちはあげるシステムでした( ˙̣̣̣ↂ⃙⃙⃚᷄ᗨↂ⃙⃙⃚ )ꋧ
弟が大学院まで行きましたが、みんなあげてました( ¨̮ )
しかも、年齢も年齢なので1万円とかです(˶‾᷄.̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨.̸̸̨̨ ‾᷅˵)ブーー

ひなぷママ
23歳だと悩みどころですね(´=ω=`)
でも、そういえば私も社会人になって、両親と、学生の間は4つ下の弟にもあげてました。
特にかわいくもないんですけどねー(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)

♡
年齢的には社会人になってる年ですが、学生ならあげるかもしれないですね〜
旦那も自分が社会人になってからまだ学生の兄弟にはお年玉あげてますし、わたしも大学卒業するまでは貰ってましたよ〜

exx
義妹が去年まで学生だったので
あげました(^^)‼︎
今年は社会人になったので
あげるつもりはないです!

こぐま
あげなくていいかな?とは、思いますが、同じ場合に遭遇した場合、昨年あげて今年あげないのは変なので、大学生の間はあげると思います。
私も旦那が10個ぐらい下の従姉妹たちにあげるんですが、あげなくてもいいのに〜って思ってます。旦那はおじさんたちにはお世話になったからといいます。いやいや、それはお義父さんたちが同様にするから!って感じです(^_^;)ただ、旦那がやりたいとのことなので、とりあえず学生の間ね!と、しました。

みみみ。
私はバイト始めてからお年玉貰わなくなりました!そして3つ下の弟と8つ下の妹にお年玉あげてましたよ(笑)

退会ユーザー
私は20歳の義弟にはあげないつもりです(>_<)大学生ですが、、
歳が3つしか変わらないのもあります。

yhym
同じかもしれません。
旦那の妹は薬学部5年生です。
でも学生なので渡しました!

y
義妹18歳で専門学生ですが、高校を卒業したのでなしです!

おのママ
社会人になったら、無しですね(・・;)うちの妹も、就職先が決まり、来年3月後半から社会人になるので、無しです(^ ^)今年はまだ学生なので、旦那さんと私から5000円ずつ渡しました(*´∀`*)

退会ユーザー
学生ならあげますね^ ^
高卒で働いていればあげないです( •∀︎•` )

*yuki*
私は高校卒業したらあげないなって思います!
大学はもう大人かなと思ってます!

Twins✩mama
あたしは末っ子なので、貰う立場でしたが
うちは親、兄姉、親戚からは20歳までって決まってたので
成人後は貰ってません(´Д`)
人それぞれだとは思いますが成人後は立派な大人の仲間入りなので
あげなくてもいい年頃だとは思いますが...
どうしても旦那様があげたいというのであれば学生の間だけあげるという感じでもいいと思います(´△`)
ちなみに兄とは8歳離れててすごく可愛がられましたが
それでも20歳まででした( ¯ᒡ̱¯ )
コメント