※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅり
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで寝ない。抱っこでしか寝ないので疲れている。旦那は忙しいので助けて欲しい。どれくらい続くでしょうか。

生後2ヶ月の子供です
夜全然寝なくて、ここ3日は20時に寝かしつけて22時に起きてそこからは置いたら起きるので朝までずっと抱っこ紐で抱っこしてます。
0時2時と着地に失敗してそこから寝かしつけに2時間という感じです。今はまだ寝ていません
助けてください 日中も抱っこでしか寝なくて3日ほど寝ておらずキツいです
実家は遠いし旦那は朝早くから夜遅くまで仕事なので出来れば寝かせてあげたいです
いつまで続くんですかね

コメント

つ

自治体で産後ケア事業とかありませんか?

4ヶ月までなら1回○千円とか自治体で案内ありませんでしたか?
上のお子さん幼稚園か保育園行ってるなら行ってる間だけ、産後ケアの産院で赤ちゃん見てもらいながらお母さん寝ることもできますし、家に来て貰うこともできます。
睡眠大事です😖

体調崩す前にお金かけてでも1度使ってみてください。
少しでも寝れますように。

  • ちゅり

    ちゅり

    ありがとうございます😢
    うちの自治体は料金高めでしたが検討したいと思います。
    上の子は保育園行ってくれてるのでまだそれが救いですよね

    • 12月5日
  • つ

    保育園でも送り迎えあるからそれだけでも疲れちゃいますよね。寒いから外に出るときいっぱい身につけるものもあるし
    産後ケアにも行く手間、予約の手間もありますし。
    ちょっとで良いから誰か変わって!!感わかります😖
    ベビーベッドある支援センターだと支援センターの先生が抱っこしててくれて寝かせてベッドに置いてくれた先生もいました。保育士在中の支援センターだったので保育士さんだったのかな…
    中々、ちょうどよくないんですよね😣💦
    少しでも休めますように。

    • 12月5日
くまたん

おしゃぶりとかだっこ布団とか
使ってもだめですかね?🥲💭
うちの子も1ヶ月ちょっとくらいのとき
置いたらすぐ起きちゃってそこから
2時間くらいギャン泣きだったんですけど、
お布団が冷たいのがいやなのかも?
と思ってゆたんぽみたいなので
お布団あっためてから置いたり、
まぶしいのがいやなのかも?と思って
リビングで寝かすのをやめて
真っ暗な寝室で寝かせたらすんなり
寝てくれるようになりました!

泣いて起きちゃうのもなにかしらの
理由があると思うので、とにかく
可能性をつぶしてみるといいかもです👌
はやくゆっくり寝たいですよね🥲、、
本当に限界なら旦那さんや保健師さんに
相談してもいいと思うので、
ご無理だけはしないでくださいね😭🤍