※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ベビーベッドの柵に黒カビが生えて困っています。アルコール消毒でも取れず、木材のカビ処理方法を教えてください。ありがとうございます。

ベビーベッドの柵に黒カビが生えました😭

新品を購入し、まだ1ヶ月しか使用してません。
すのこやマットレスがカビるのはよく聞くので、そちらばかり気にしていたらまさかの柵がカビてしまいました。
すのこ、マットレスにはカビはないです。

アルコール消毒で拭き取っても、木の中に染み込んでるような感じで全く取れず困ってます。
写真のような塗装してある木材は、どのようにカビ処理すれば良いでしょうか。。💦

ちなみにベッドはそいねーる3です。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

キッチン用の漂白剤やお風呂のパッキン用のカビ取り剤をそこにつけると薄くなると思いますよ

ただやった後はしっかり水で拭き取るか洗って天日でしっかり乾燥が必要なので赤ちゃんはそれが終わるまでは別のところで寝ることになりますね

カビたのは多分ミルクとかがかかってそのままだったからじゃないかと思います

  • ママリ

    ママリ

    カビキラーやハイターで大丈夫ですかね?こんど天気のいいひにやってみます!!
    ミルクかかってる可能性ありますね😭気をつけます。。
    ベビーベッドで調べると、汗でカビが…って記事ばかり出てきて、柵がカビる意味が分からなかったですが、原因がわかって良かったです!ありがとうございます!!

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、やっぱりカビキラーとかでいいか心配になってきました!

    プラスチックや樹脂ではないので塗装が変色したり剥げたりするかもしれないですねm(_ _)m

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    下に投稿してしまいました

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

調べたらやはりカビキラーや漂白剤はダメみたいです
本当に申し訳ないです🙏💦

このスクショのタイトルで検索してみてください
『プロが教える木材のカビ取り』
詳しいカビ取り方法が解説されてます

  • ママリ

    ママリ

    わざわざ調べていただいてありがとうございました🙇🏻‍♀️
    サイト調べてみました!!解説通りにやってみたいと思います🥰

    • 12月4日
いーいー

木のものは削ってカビを取り除かないとカビの根は取り除けないですね。