※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

ちょっとした愚痴です。上の子の保育園行事の日、夫は仕事で、下の子は…

ちょっとした愚痴です。

上の子の保育園行事の日、夫は仕事で、下の子は一緒に連れて行けなかったので、1ヶ月前から義母に私の家で下の子を見てもらうようお願いして了解を得てました。

1週間前、義理の弟Aに会ったら、義母から来週嫁と子供(乳児)で私の家に来るように誘われたとのこと。。。私が保育園に行っている間は我が家に私の家族は不在の状況になるのに勝手に誘ってんじゃないよって感じだし、そもそも他の人誘う前に、呼んでいいか聞けよって感じ。

前々日、義母から連絡あり、家の通信機器の調子が悪く弟Bに直してもらいたいから、私の下の子をBに車で拾ってもらいながら義実家に連れてきてもらい義実家で面倒を見るかもしれないとのこと。弟Bと相談するとのことで、そのまま結果の連絡来ず。

前日、夕方こちらから連絡してみるが、まだ連絡取れていないとのこと。ダメなら9時くらいまでにいけばいいんだよねと言われ、はいと伝える。そのまま連絡来ず。もちらろん、弟Aの嫁とのことも何も言われず、全てが曖昧。

当日、義母が家に9時頃来てくれたが、その時に、弟AとBが2人で義実家に行って通信機器を直してくることになったと。だから、私の家でBの子供4歳と私の下の子を面倒見ると。そして、少し後に弟ABも合流。。。私は出発の30分前。伝えるの遅いでしょ。家の者がいない時間に勝手に人を呼ばないでほしい。その前に、事前に相談しろよ。

後で確認したけど、どれもこれも夫にも相談や連絡はなかったとのこと。

4歳児はもちろん私の子供のおもちゃを使う。中には小さいおもちゃも少しあって、普段は、乳児である私の下の子の誤飲防止のため、上の子と約束事や置き場所を決めて管理したり、私が片付けるなどの配慮をしていたものもあったので、余計にムカついた。事前に言ってくれればそれを見えないところに片付ける時間だってあったのに。

自分の実母や実姉妹ならいいけど、義家族は嫌。事前準備ってあるじゃん。

あんたの家じゃないんですけど。
夫にそれとなく伝えてもらうことにしました。

コメント

あんこ

え、気持ち悪いですね😰
私は義母大っ嫌いだし信用してないのでまず子供預けないし自分のいない時に家にいさせたりしないですが、気持ち悪いです🤣
そんなんされたら次からは実家に頼むか、お金払って託児所に預けます👍

  • ママリ

    ママリ

    実家は遠方なので頼めなくて🥲こういうことがあると、今度から預けたくなくなりますよね😅以前、託児に預け用と思ったら、私に預けたくないのかって夫経由で文句が来たこともあり、バレると面倒臭いからとことん利用してやろうかと思ったら、こんなオチでした〜🥲

    • 12月4日