※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
子育て・グッズ

リビングでのお昼寝のネントレについて教えてください。暗くする方法や布団で寝るか悩んでいます。明るい環境でも可能でしょうか?

お昼寝のネントレについて教えてください🙇🏻‍♀️

1ヶ月ほど前からネントレをし始め、夜はセルフねんねが定着しつつあります。

お昼寝はリビングでラッコ寝です…。
布団に置いたら起きてしまうのが嫌で今に至ってしまいました…。

お昼寝も布団でしてほしいと思うようになったので、お昼寝もネントレしようかと思ってるのですが、リビングでは難しいでしょうか?
遮光カーテンではないので、カーテン閉めて電気を消しても明るいです。

これから冬が本格的になり、お昼寝のたびに寝室の暖房を入れるのは手間と経済的に難しいかと…。

明るいリビングでもお昼寝のネントレはできますでしょうか🙇🏻‍♀️?
お昼寝のネントレされたことある方、教えてください🙇🏻‍♀️
それとも、布団で寝てほしかったら寝室の暖房を入れるしかないでしょうか…🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

最近、お昼寝のネントレをゆるーく始めました。
夜に寝るときにかけているオルゴールと同じものをかけて、布団に一緒に転がってトントンしています。
タイミングが合えば10分程でスッと寝てくれますが、眠さの限界になっているときは30分ほど泣き続けて泣き疲れて寝ることもあります💦
私は夜寝と昼寝を区別してほしいので、むしろカーテン開けて明るい部屋で寝かせてます。
昼も夜も寝室の暖房は入れていませんし、冬が本気になってきても入れないつもりです。
これは地域にもよるでしょうけど💦

  • すー

    すー

    お昼寝もトントンで寝てくれるのすごいです🥹
    泣く時間が長くなるとスケジュールずれたりで大変ですよね😵‍💫
    うちも近いうちにゆるーく始めて見ようと思います!
    ありがとうございます😌

    • 12月3日
ゆー

昼間に電気つけたら、朝晩の感覚がおかしくなりそうなので明るいままです!
遊び疲れて勝手に寝るのを待ってる感じにしてます😊

  • すー

    すー

    遊び疲れて寝てくれるのすごいです🥹
    うちは眠くなったらグズグズして泣き出すので抱っこしちゃいます😮‍💨
    遊び疲れて倒れたように寝てる姿見てみたいです😮‍💨(笑)
    ありがとうございます😌

    • 12月3日
ママリ

長男は六か月からネントレしてますが、朝寝も昼寝も自分の寝室で真っ暗にして寝かしてました🙌
うちもリビングでは明るいからか寝なくて助産師さんに相談したら、大人でも明るい部屋で寝にくいんだから赤ちゃんはもっと って言われて昼寝も寝室に連れていくようになりました。

夜みたいに長く寝たりはしたことないですし、自分で寝てくれますしちゃんと2時間で今でも起きてくれますよ😊
ネントレのおかげか今では明るいリビングでもお昼寝してくれるようになりました🙌

  • すー

    すー

    やっぱりリビングでは難しいんですかね🥲
    ネントレしたら今はリビングでも寝られるんですね🥹
    すごいです🥹
    これから寝室寒い時期なのでどうしようかと…😵‍💫
    ありがとうございます!

    • 12月4日