
コメント

はじめてのママリ🔰
うわー、分かります。
抱っこしながらとか無理、とか
やってもないの無理無理言うし
いや、私がやってんだから
お前も出来るだろ、って感じです😂😂
うちは旦那が使うから、って言って
抱っこ紐買ったのに結局旦那が使ったのなんて
この数ヶ月で2回程度です🤷♀️
はじめてのママリ🔰
うわー、分かります。
抱っこしながらとか無理、とか
やってもないの無理無理言うし
いや、私がやってんだから
お前も出来るだろ、って感じです😂😂
うちは旦那が使うから、って言って
抱っこ紐買ったのに結局旦那が使ったのなんて
この数ヶ月で2回程度です🤷♀️
「抱っこ紐」に関する質問
新生児の抱っこ紐について 新生児から使える抱っこひも多いですが、新生児と言っても生後何日からとか詳しい記載がないので教えてほしいです!🙂↕️🤍 みなさん、新生児から抱っこひも使われてた方、生後何日くらいから抱…
0歳児で保育園に通わせている方に質問です。 現在10ヶ月で、保育園で12-14時くらいで昼寝をしています。 4時半頃から寝るまでずっと眠たくてグズグズしています。 夕飯の準備も抱っこ紐、ご飯食べさせてる時も大声で泣…
エルゴ抱っこ紐を使っているのですが、対面抱っこをした時に赤ちゃんと自分のお腹がギュッとなりお互いが少し苦しいです。肩紐を緩めてみると赤ちゃんと体が離れてしまうのですが、何かアドバイスありますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
sou
共感ありがとうございます😂
ね、やってないのに無理無理いうのなんなんでしょうね😇
抱っこ紐なんて使わないと慣れないのに😇
うちも2人目は任せて!と言っときながらなんか抱っこ紐と相性悪い…と言い出す始末です😇笑
はじめてのママリ🔰
新生児の時は沐浴怖い、無理
綿棒浣腸の時は怖い、無理
爪切りの時は小さくて無理、
じゃあお前は何が出来るんだよ、
こっちは全部やってるし
やらないと何も出来ないのなんて
当たり前ですけど。って感じです😂😂😂
うちと一緒です😂
いざ買っても
肩紐が届かない、付けれない、
お前が使った後に紐の調整1からするのダルい、
抱っこ紐も安い物じゃないのに
いい加減にしろよ。って😂😂