
フルタイムで働くお母さんは、小学生の子どもを児童館に預けることができるのか、夜遅くまで預かってくれる場所があるのか、心配しています。将来のことを考え、転職や仕事を辞める必要があるか悩んでいます。
フルタイムで働いているお母さんって子どもが小学生の方は学校終わってから児童館とかに行けせてるんですか??私は日によりますが19時までだったり21時まで仕事があることもあります。今は保育園が19時まで預かってくれていてほとんど主人か祖父母がお迎えです。小学生になったら夜遅くまで預かってくれるところないですよね?児童館のあとは自分で鍵開けるとかですか?それは心配なのでそのころに私が転職なり仕事辞めたりするなりしないといけないのかな?と思っています。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)

はじめてのママリ
学童じゃないですか?

まいちゃん☆
学童が19時までやっているので、
学校が14時とかに終わったら、
そこからは学童のお部屋で過ごします😄
小学3年生くらいになったら、
帰ったら児童館やお家でお留守ですかね🤔

うさこ
19時以降やってる学童はかなり少ないですね。19時までとなっていても19時のラストまでいる子供はやはり少ないです。
なので今もされてるようにご主人とご両親と協力していくしかないのかなと。
小学生、宿題も学童でやってくればいいですけど、嫌がる子もいるのでそうすると帰宅後→夕食→宿題 となってしまい、大変です。
コメント