※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ね子
住まい

東京都心勤務、40歳月給30万円契約社員のシングルマザーの家賃はどのく…

東京都心勤務、40歳月給30万円契約社員のシングルマザーの家賃はどのくらいが妥当だと思いますか?
事情があり2年ほど他県にいましたが、来春東京に戻ることになり部屋探し中です。
家賃をいくらくらいに抑えるべきか、悩んでいます。
子供がもうすぐ小学生になるのですが、小学生になると幼稚園よりもお金がかかるのか?いまいちイメージがついていません。
特に同じぐらいの収入、地域、家族構成の方からのご意見いただけると嬉しいです!

ちなみにシングルマザーになって最初の頃は、通勤の便利さを優先して都心で駅近で狭めの1DK(DK5畳、寝室7畳)の9.3万円の家賃のところに住んでいて、結構窮屈な思いをしていました…。
週の半分はリモートワークなのでデスクを置くスペースも必要で…🥹

ちなみに引っ越すまでは他県に住んでいるため、都営市営住宅への応募資格はありません😢

コメント

はじめてのママリ🔰

手取りでしょうか?ボーナスの有無でも変わると思いますが、正直6.7万くらいかなと、、、お金貯めないと不安じゃないですか?💦一人暮らしで家賃11万のところに住んでましたが、月給は手取りで40ちょっとでした。

  • ね子

    ね子

    コメントありがとうございます。
    安いに越したことは有りませんが、都心に通える場所で6.7万円はなかなか厳しいんですよね…
    一人暮らしのとき…?の話しはあまり参考になりませんね…

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、一人暮らしでもそのくらいの給与がないと10万超えの家賃は不安だったので、シングルマザーでそれはその日暮らしになるだろうなという意味です😅
    東京で6.7万は無理なのはわかってるので、東京に住むのは難しいと思います。もっと給与高くても東京に住めない人はたくさんいますよ🤔

    • 12月3日
  • ね子

    ね子

    もっと給与が高くても東京に住めない…??
    ちょっと感覚が違いすぎて…

    • 12月3日
はな

30万は手取りですか?給与の総額ですか?
手取りの3割とよく言いますが、これは子供がいない人のイメージかなと思うので、お子さんいるなら2割〜多くても2.5割かなと💦
お子さん小学生と考えると1DKも狭いとは思いますが、9.3万の家賃も高いなと思います💦

あとは、養育費が結構もらえてるのかどうかにもよるかな🤔

もし養育費も期待できない、会社から家賃の補助とかもない、という感じなら、ギリギリ通えるエリアまで広げて探した方が良い気がします。

  • ね子

    ね子

    給与の総額ですね。ボーナスを含めて年間の手取り額が350万円ぐらいです。なので月で換算すると手取り29万円ぐらいですね…
    家賃の補助はないです。
    技術職で副業可なのでお小遣い稼ぎもできるというか年収は少しは上げられるイメージです。

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

現在の貯蓄額やボーナスにもよると思いますが、今後の教育費や老後の蓄え、契約社員という事などを考慮すると8〜9万までが妥当かな…と個人的には思います。

公立の小学校なら、1年生からいきなりお金がかかるって事はないですが、習い事を増やしたりすると出費は増えますね。
都内でも便が良い場所は、お子さんの教育に意識が高い家庭も多いので、中学受験が当たり前の地域もあります。
周りのお友達がみんな塾通いを始めたりする事も想定されるので、中学生以降の進学先についても考えた場所選びが必要かなと、思います。

リモートワークはリビングのテーブルや、お子さんの学習机でも出来るので(実際我が家はそうしてます)そのスペース確保の為にお金を払う必要はないと思います。

あと、学童は保育園よりお迎え時間が早い場所もあるので通勤時間含め無理なく生活が回る範囲で探す事かな〜と思いました。

  • ね子

    ね子

    具体的なコメントありがとうございます。

    会社から貰える年間の手取り額はボーナス込みで350万円ぐらいの感じです。自己都合で一回辞めた会社なのでとりあえず契約社員からのスタートで、ということになりましたが、2年目以降正社員にしてもらえる可能性が高いです。
    あと、ディレクターになると月給が5万円上がります。
    辞める前も上司からディレクターになるように言われていたのですが、子供が小さいうちはあまり仕事で忙しくしたくないなと思っていて断ってしまっていました…。いっぱいいっぱいだったので🥲

    養育費は現状月2万円しか振り込まれておらずそのうち途絶えそうです。
    貯金は800万ぐらいしかありません…😅

    場所は元々は新宿近辺に住んでいたのですが、引っ越し先は中央線沿いの三鷹とか武蔵境、国分寺辺りまでで考えています。近くに兄弟や友人が住んでいるのでなにかあったときも安心かなと思い。

    確かに、習い事とか塾の出費は嵩みそうですよね…
    ピアノと英語は習わせたいなとか思っており…(キーボードはありますがピアノ購入はなさそうです)
    自分が大きめのモニターを2枚使う感じの職業なので自分のデスクは欲しいと思っていましたが、贅沢は言ってられませんね…工夫してどうにかしなくては。。

    • 12月3日
うみ🍀

jkk東京の先着順で入れるところとかも見ましたか?
公社なので少しはお安く借りられます。
うちは東京郊外ですが抽選ではなく先着で入れるところの団地に住んでます。
シングル、子供3人なので金銭的にも余裕なく特定物件(いわゆる事故物件)に住んでます。
3年間家賃半額になるのが魅力で入居しました。

抽選ではなく先着順なので、東京に住んでないなくても確か応募出来たはずです。
もし団地が嫌でなければ探してみてください。