![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の方の忘年会参加について、旦那さんの飲みに行くことをOKするかNGするか、理由とコロナへの懸念を教えてほしいです。
妊娠中の方これから忘年会シーズンですよね!
旦那さんが飲みに行くのOKですか?
NGですか?理由も一緒に教えてください🙏
わが家は8年赤ちゃんを授かれなかったので、お互い自由にしてきました(笑)
旦那は飲むのが趣味だから、家の横に飲み小屋を作って毎週金土はそこで友達や職場の子と飲んでます🍺
私は土日になれば友達とランチしたり、旅行したりと楽しんでいます♡
コロナになってからは夫婦とわんこで出かける事も増えました🐶
夫婦仲も良く特に困ってないのですが、来週から妊娠後期に入るしコロナ気になるなと思ってきました😅
でも、お互い好きに出来るのも今のうちだけだし、共働きで遊ばなくてもコロナになる可能性は高いしな〜と悩んでます🥺
臨月入ったら飲まない!後期に入ったら飲んでも22時までと言ってますが、飲みだすと止まらないタイプなので22時に帰ってくるなんて思ってません(笑)
なにが言いたいのか分からなくなってきましたが、飲みをOKにしてるかNGにしてるか🙆🏻♀️🙅🏻♀️またその理由とコロナをどの程度気にしてるか教えてください🙏
よろしくお願いします😊
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント
![あおまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおまま
きっと自由にできる最後だと思うので行かせてあげたい!
ですが一緒に飲むメンバー(県内者、子供がいるか等)や人数でNGだすかもしれません。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
臨月に入るまではOK🙆♀️にしようと思ってます☺︎
現在、3人目の妊娠ですが、上2人は里帰りしていたため、特に制限はしてませんでしたが、今回は里帰りしないため、陣痛が来た時に送ってもらいたいので、臨月までで🤔✨
-
はじめてのママリ🔰
うちも臨月入るまでOKにしようと思います🙆♀️
22時まで飲んでたらどうせ車乗れないし、それなら好きに楽しんでもらおうと思います😊
上のお子さんいて里帰りなしだとそうなりますね☺️
ありがとうございました🙏- 12月3日
![さおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおりん
産休に入った頃には、飲み会は控えてほしいなと思います
やっぱり濃厚接触者になっちゃうと、予定してた病院で分娩できなくなるのでそれは本当に困るからです
それまでは家のことも本当によくやってくれるし、わたしも子供いても遊びに行きたいタイプなので、旦那にも外で息抜きしてもいいよ、と思ってます🙋
だから飲みに行くのが嫌ではなく、コロナのリスクが高くなる行動は辞めてほしいって感じです。
まぁそもそも後期になると何があるかわかりませんし、緊急時の運転手になるかもしれないのでそういう意味では飲酒自体辞めてくれるのがベストではありますが😓
お酒好きなのわかってるので強要するのも可哀想かな、とも思ってるので難しいです
なんかまとまりなくてすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
病院変わるのは嫌ですね。
私は病院もそのままだし、低地胎盤気味で帝王切開なるかもなんであまり変わりなく😅
同じく自宅安静1度なったあとから家事は全部してくれてて、わんこのお世話もしてくれてるので今のうちに楽しませてあげたい気持ちがあります!
ほんと難しいですよね😭🙌
ありがとうございました😊- 12月3日
![TNK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TNK
臨月に入った時点で
飲み会はNGです🤣
37週入ったら旦那は家でも飲まないそうです🙆♀️
うちは上の子もいるしワンちゃんも猫ちゃんもいるので
頼れる親も近くにいないので
何かあった時のためにNGにしました🤲
そして今コロナにかかると
確実に大きい病院で帝王切開になるので怖いです😅💦
もうどこでかかってもしょうがないですがなるべくリスク減らすためです🤔
-
はじめてのママリ🔰
うちも臨月入ったらNGにしようと思います😊
近くに頼れる人いないと余計ですよね💦
私はもともと大学病院で低地胎盤気味で帝王切開なるかもなんで、そこまで変化はなさそうですが、赤ちゃんに影響あったらと思うとなるべくかかりたくないなと思ってます!
ありがとうございました☺️- 12月3日
-
TNK
帝王切開予定でもその前に何あるかわからないのでやっぱり控えてもらうのが1番安心ですよね😆
- 12月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
基本9時頃帰宅だし私がお迎えに行くので危ないことはないのでOKにしてます!妊娠中も行かせました!
-
はじめてのママリ🔰
早いですね😳
うちは基本家の隣に建てた飲み小屋で飲んでるので、特に心配はないのですが夜中に帰ってくるとうるさくて(笑)
ありがとうございました😊- 12月3日
![さめのは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さめのは
臨月入ったらNGにしますねー!
コロナはもちろん、いつお産になっても良いようにしてた方がいいので◎
うちも夫がお酒大好きですが、32wくらいからは飲んでなかったです!お酒のんで運転できなくなったり、対応できなくなると困るからと☺️
それに産まれてからでも旦那さんがしっかり子育てに参加してれば案外色々できますよ!
私も夫に預けて色々お出かけしてます✨
むしろ2人でお出かけできる機会の方が減りますし、外食もなかなか出来ないので、今のうちにお2人で食べたいもの食べに行ったりする方がいいかなと♡
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり臨月入ったらNGですね!
うちもいつから飲まない方がいい?と聞いてくれるのですが、それしか楽しみないような人なんであまり早くからとりあげるのもなと悩んでます😅
2人でお出かけ確かにそうですね♡
しとこうと思います😊
ありがとうございます!- 12月3日
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
私は行ってもいいよって言ってます。
まだ中期なので許してますが、旦那は飲まないし時間無駄だしって今回は断りましたね。 普段からお酒飲まないので何かあっても運転の足はあるので、安心しています。
-
はじめてのママリ🔰
飲まないんですね!
それなら安心ですよね😊
みなさんの話聞いて臨月入ったらNGにしようと思います🙋♀️
ありがとうございました!- 12月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目の時からどこでも何時でもどうぞ〜
と言ってます😂
立ち会いも出来ない
病院まで車で5分
仕事の関係でどっちにしても
実母に病院まで送って貰って
娘も見てもらうことになるよで
夫の必要性を感じなくて😂
ただ、自分が後悔しないようにね✋🏻
とは付け足してます笑
コロナはどこでも貰うので
あまり気にしてないです!
-
はじめてのママリ🔰
条件めっちゃ似てます😂🙌
うちも予定日付近は仕事から帰れないかもとずっと言われてるので、飲む飲まない以前に無理かなと諦めてます(笑)
ありがとうございました😊- 12月3日
![sasasa🐵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sasasa🐵
元々飲み会自体ない会社で、お酒も好きじゃないので飲み会は一切行ってないですし、
私自身が過去の経験からもいつ入院ってなってもおかしくない状況なので
それもあり家でもお酒を全く飲まなくなりました😅
コロナについては臨月になってかかると急に帝王切開になる場合もあるようですが、
元々帝王切開なので気にしてはいないですが
これ以上体調悪くなるのは嫌です😂笑
-
はじめてのママリ🔰
いつ入院になってもおかしくない、上の子もいるとなると旦那さんにも協力してもらわないとですよね😊
私ももともと大学病院で低地胎盤気味で帝王切開なるかもと言われてるのでそれに関しては不安ないのですが、赤ちゃんに影響あったらと思うとかかりたくないなと思ってます💦
ありがとうございました☺️- 12月3日
![とこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とこりん
うちも5年赤ちゃん授かれなかったのでお互い自由にしてきました!
妊娠してからはお互いに遊びに行くのは控えるようにしてます。
同じく共働きなのでコロナになる可能性も高いです、というか旦那は妊娠中にコロナになってます😅
会社で拾ってきました…
また、以前旦那がBBQに行こうとして、結局断ったのですが、その際にメンバーの1人が前日にコロナに感染していることが判明しました。
また、産休に入ったら私が会いに行こうとしていた友達の家族が最近コロナに感染しました。
↑のこともあり、ちょっと怖いので生まれるまではお互いに我慢しようと話しています😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!
行かせてあげたいし、自分も行きたいんです(笑)
確かにメンバー人数大切ですね🥹
ありがとうございます😊