
コメント

はじめてのママリ🔰
明日やってる病院ないですか?
調整剤とか薬出されますよ。

退会ユーザー
明日なら空いてるところあると思いますよ!

みぃちゃん
整腸剤とか、吐き気どめとかが先生によっては出るかもしれないです。
ただ、治すお薬はないので、ウィルスが外に出切っちゃうのを待つしかないです…
水分が摂れない、おしっこが出てないなどがあればすぐに受診した方がいいと思います!
あくまで、うちの場合ですが…
水分さえ摂れていれば、状態が落ち着いていれば市販のビオフェルミン細粒を飲ませて様子をみます💦
嘔吐がひどい時は水分摂れないので受診します。
落ち着いていれば、待ち時間の疲れなども考えると行かないかな…と思います💦
あとは、発熱などが続いていれば受診したほうが安心かなと思います。
参考になれば…
早く良くなるといいですね💦

退会ユーザー
上の方たちのアドバイスに加えるなら、
娘が小さい時に、お子さんと似た状況でしたが土曜日夜ということもあり、時間外受診しました。
そしたら、吐きまくっている子たち、マスクもしない、吐瀉物もって歩いてる…など。診察してもらって蕁麻疹でしたが。そこで空気感染して一家全滅しました。
辛かったです🥺
なので、受診時はマスクと手洗いうがい、休息をしっかりしてください😭変なものを拾ってこないようにね🥺早く治ると良いですね🥺

まこ
今年はまだやってませんが、去年上の子が胃腸炎やりました。
水分が取れていれば、
結局胃腸炎は病院行っても整腸剤が出るだけなので、私なら無理していかないです。
土曜の診察ってすごい混むし、
なんなら他のウィルスもらいそうです。。
熱が出てきたら考えますが、、
早く良くなりますように。

退会ユーザー
もう吐いていなくて、食欲も普段通りで水分も取れてるならわざわざ行かないです!
はじめてのママリ🔰
訂正 調整剤→整腸剤