※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保険業界のお仕事について、子育てとの両立や仕事の大変さ、実際の仕事内容について知りたいです。経験者の方の感想を教えてください。

保険屋さんのお仕事ってどうですか?
小さい子居ても融通は効くといいますが実際どうなんでしょう?
やはり仕事内容的には営業だし大変ですよね?
やってる方いたらどんな感じか教えて下さい。
いいイメージがあまりなく…
でも子供いる方にはやはりいいのか…

コメント

ママリ

仕事はめっちゃしんどいです。
毎月ノルマがあるし、初めは身内や友達に勧誘しないといけないです。友達に距離置かれる事も覚悟したほうがいいです…
独身の時働いてましたが、子連れの方には休みとか、外回り中にお迎え行ってから事務所で仕事してる人もいましたし、融通効いてよさそうだなと思いました。
でも私は2度とやりたくない仕事です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    知り合いに勧誘とか絶対嫌ですね
    やはり融通聞いてもしんどいときついですよね
    人によるだろうけど私には出来る気がしません笑

    • 12月3日
おなかすいた

親友が子供育てながらやってましたが、ブラック並みに働いてましたよ。眠剤を飲まないと寝れない状態にまでなり、辞めました。
上の方と同じように二度とやりたくないと言ってましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    え、そんなに働かなければ行けないなら融通聞いても大変すぎますね
    そんなに眠れないほどになってしまうならやめといたほうが良さそうですね😭

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

1年3ヶ月かけて研修もあったり、同期がいるのでとても楽しく研修期間を過ごしました。

研修期間が終わってからも営業部で周りの方が丁寧に教えてくれるので困ったことはありません。

ノルマはありません。
ですが、お給料沢山欲しかったら沢山頑張るといいと思います。
自分の取った契約の評価の合算、お客様の数などでしっかり目に見える評価に対してのお給料なので、張合いがあります。

基本的に自由です。
帰って寝ても大丈夫。
家事してから活動に戻っても大丈夫。
お迎え早く行って習い事に連れて行っても大丈夫。

それが毎日ではなく、自分を律することができるならとても融通がききます。

仕事内容は9割会話です。
雑談をしながら仲良くなっていき、相談頂いた内容で提案します。
最初からどうですか?って商品説明なんかしません。
そんなのドン引きですよね?

子どものお休み(キッズ休暇や、看病の休み)10日くらいとれます。
行事参加もOK🙆
突然の風邪もお休みは看病の特休使えます。
毎月2日ずつ年休が出るので、その中でやりくりしながらお子さんの体調管理できます。

コロナ陽性の時は特休で、年休も減ることなく、お給料も満額出ます。

とても働きやすいです😊✨

あと、友達に声かける必要がない、家族を入れる必要もないです。
強要されたこともないです。

いいもの!って思った商品は友達に話したりしますが、興味があれば連絡してーって位でこちらからその後は連絡せずとも興味がある人だけ連絡くれます。
なので、友達と疎遠にもならなかったです。

会社によって違うと思いますね。
友達がいるフコク生命、日生はかなりきつい。。と鬱になってました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど!会社によるんですね
    やった分評価がわかりやすいのはやりがいあるし子供のこともできるならいい!
    話を聞いている分にはとてもいいと思うし人もいいんですが…
    そういういいところだといいですね

    でも私が誘われてるのはフコク生命です笑
    となるとやめといたほうがいいですかね笑

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フコク生命から来る方多いです、、

    ランチ代かかるってききます。
    毎日一緒に支部の人と食べに行くって言ってました…

    あとはコピー代とかも取られるので友達は1年目12万円くらいの手取りって言ってました😅💦

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日ランチ…貧乏の私にはきつい笑
    入ったばかりの人も12万と言っていました!💦
    皆さん言ってる通りストレス過多でしんどいとなると12万だと割に合いませんね…

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12万円で、かなりの拘束を強いられるわけなので、それなら普通にパートに出た方が良さそうな感じがします。

    フコク生命にはエリアとか、職域の付与という概念がないようで、この辺行ってみる?とかたっぱしからピンポンして回るそうなんです。

    私もそんな訪問されたらムカつくし、保険会社のイメージがどんどん悪くなるので嫌だなーと思いました。

    手取り12万円じゃ割に合わないですよね。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね
    えー、それは嫌ですよね
    手当たり次第な…
    ほんと保険屋さんはそういうイメージが強くてあまりよく思えません。
    パートで頑張れば10万くらいいきますもんね…

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は明治安田生命なのですが、エリアや、職域は付与されるので最初はその辺から主任やマネージャーと一緒に同行して契約をして行く感じですね。

    突撃ってのもないので、ストレスもなくあっという間に2年経ちました。

    新人は仕事が出来ても出来なくても最初は16万円くらいしか手取りです。

    本当に会社によりますね💦

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その感じだといいですね!
    16万あればいいですね🤔✨
    やばい所にはいると大変そうですね…
    詳しく教えて頂いてありがたいです!

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご参考になれば嬉しいです😊✨

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にありがとうございます🙏✨
    危うく大変なところに入ってしまうところでした笑

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

太陽で働いてました。
基本ペア行動ですが、アポがあれば1人でも可です。

保育園や学校の行事、病院、買い物
行きやすいです。
朝礼後、帰宅してご飯支度もできますし、会社でたら自由です。
朝会社に行くか、夕方会社に行くか
どっちか会社に行ってれば出社扱いになります。

ペア行動ですので、どちらかが車を出せばガソリン代(数百円)
毎日のランチ代などお金はかかりますね、、

ノルマはうるさくなかったけど
契約とらなすぎたら、クビだし、1年間は勉強尽くしです。

私はストレスで倒れた事がきっかけで退職しました。
私は二度とやりたく無いですね、!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり子供のこともやりやすい所はメリットですね!
    そう、初めの勉強から不安だし私そんなに話せるようなタイプではないのにどこをみて向いてるよとか言ってくるのか謎で笑
    そうなんですね💦
    子供いてもやりやすくてもストレス過多だと意味ないですよね
    私はすでにストレスで体調崩したばかりなのでやはり向いてなさそうです笑

    • 12月3日