※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーまま
子育て・グッズ

5ヶ月の娘がいます。最近は夜はトントン寝ができるようになりましたが、昼間は抱っこでしか寝付かない状況です。他の方はどのような感じでしょうか?

5ヶ月の娘がいます。
最近は夜はトントン寝をしてくれるようになりました。昼間は抱っこで寝かしつけないと寝ません(。´・ω・`。)みなさんはどんな感じですか??

コメント

ジャンジャン🐻

うちも五ヶ月のころはそうでした^o^

最近うつ伏せ寝にはまってから、お昼ねもだっこがいらなくなりました^o^

もう寝返りもハイハイも自由自在なので、心配せずうつ伏せ寝させてます^_^;

りーまま

回答ありがとうございます!
やはりまだまだこういう時期ですよね(´・_ゝ・`)

体をたくさん動かしたりするようになれば自然に寝てくれるんですかね(*´∪`)
最近になって抱っこで寝なくなったということですか?

るりえ

昼間も夜も抱っこでなくては寝なくなりました…しかも抱っこ紐で!!縦だきがいいのか…一昨日からねかしつけをあきらめて、夜の家事をしながら抱っこ紐で寝かしつけるようにしています。(-_-;)

ジャンジャン🐻

ハイハイが自由自在になってからは遊ぶことに忙しいらしく、限界まで遊んで、コテンと寝てます^_^;

眠そうだから抱っこして寝かそうとしても、逃げ出して限界まで遊んでるので、抱っこで寝なくなりました^_^;

Chimi

私も同じ事思ってました!
昼寝っていつまで抱っこなんだろうと…笑
今のところ昼間は眠くなってきたら限界まで手遊びとかして遊んで、眠さピークになったら抱っこするとすぐ寝ます(^^)

りーまま

回答ありがとうございます!
そうなんですね…(;;)私もあまりにも寝ぐずりがひどいときや手があかないときは抱っこ紐で寝かせています(*´・Д・)

りーまま

やっぱり体を動かして眠くなったら1人で寝るんですね!
私も早くそんな時期が来て欲しいです(T^T)

りーまま

回答ありがとうございます!
やはりねんねは悩みますよね(゚Д゚)だんだん月齢が高くなると余計に((゚д゚;))
私も眠さピークになると抱っこするとすぐに寝てしまいます(・ω・)