※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
冬
妊娠・出産

妊娠初期の胎嚢サイズについて不安を感じている方からの相談です。胎嚢が小さいけれど出産した経験のある方の助言が欲しいとのことです。2週間後の検診で心拍が見えるかが重要と言われ、不安が続いています。

胎嚢が小さくても出産に至った、または継続できている先輩ママさんたち、助言いただけると嬉しいです。

一年の妊活の末、ようやく陽性が出ました。
排卵検査薬を使って妊活をしており、4w6dで3ミリの胎嚢らしきものは確認できましたが確定はせず、
その後5w4dで再診すると前回見えたものは胎嚢ではなかったようで、(子宮の隙間?だから妊娠したばかりだねと言われました。)別の5.8ミリの胎嚢が確認できました。

とりあえず子宮外妊娠ではないこと、妊娠はしていることが分かりましたが、この時期での平均の胎嚢のサイズは15ミリ程度。
5w4dで約6ミリというのは小さすぎるとどこを見ても書いてあります。
もちろんそれで出産できている方もたくさん見かけました。
1日1ミリペースで大きくなり、前回全く見えなかったものが5日後に約6ミリで見つかったということは、ペースは悪くないのかなとも思いますが、先生からも、前回の生理開始日から考えると小さいね、と。
つわりもなく、不安です。


次の検診は2週間後、今の大きさではなく、そこで心拍が見えるかどうかが今後を分けると言われました。
もちろん今は胎嚢のサイズが関係ないとは言いませんが、成長していくスピードが大切なのはわかっています。
でもどうしても不安が消えません。
初期にあった腹痛も消え、出血は今のところゼロ、症状としては胸の張り、腰痛くらいです。

着床に10日くらいかかったのかもしれない、次の検診ではちゃんと心拍見えるはず!と自分に言い聞かせていますが
ソワソワソワソワして、ネットで検索魔になる毎日です。
ネガティブなものはなるべく見ないようにと、このサイズでも無事出産まで至った人、順調に大きくなった人の投稿を中心に見ていますが、
実際にこのサイズくらいでも大丈夫だったよというコメントを貰えると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目が5w4dで7ミリでした!
初夏さんと1ミリしか変わりませんが
無事出産出来ましたよ✨
大きさはあまり気にしなくていい気がします👍

  • 冬

    ありがとうございます😭

    • 12月2日