![みお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後13日の赤ちゃんを授乳中。乳首が短く、授乳に苦労している。母乳を増やして完母になりたい。乳頭保護器の使用感についてアドバイスを求めています。
こんにちは♡
生後13日の女の子のママをしています。
授乳についてなのですが、私は乳首が短めと言われていて赤ちゃんもチュパチュパ先を吸うだけでなかなかガブっと吸いついてくれません( ; ; )
たまにガブっといけるのですが途中寝て起こしてを繰り返し、30分以上吸ったままだったりします。
授乳時間になると両乳10分位頑張って、そのあとは搾乳したのをあげて、残り半分はミルクをあげています。
母乳もまあまあ出てるみたいなので、完母でいきたいのですが、同じような経験をした方どれくらいで完母になりましたか?
何かいいアドバイスをいただけたら嬉しいです!
あと乳首もヒリヒリしてるので乳頭保護器を買おうと思うのですが使用感など教えてほしいです!
- みお(5歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![mah32](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mah32
私は混合なのですが、私の娘も吸うのが下手で、私の乳首も短めだったこともあり、乳頭保護器を使ってました(^-^)
また吸うのが上手になった頃に、乳首に傷ができ、そのときも使ってました☆乳頭保護器を使うと痛みがかなり和らぎましたよ(^^)
![AYUMI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AYUMI
わたしもおっぱいの形が吸いにくいみたいで、量は出るのですが保護器使用しています。
入院中使っていたものと同じものを4つ購入しました。消毒がめんどくさいので、、、
乳頭保護器をつかうと痛みも減り、おもいっきり飲んでくれます。でも途中で寝るのは同じですね^_^
でも、保護器も賛否両論あるので、たまにそのままでも吸えるように練習はさせてます☆
-
みお
回答ありがとうございます!
消毒めんどくさいんですね( ; ; )
でも痛みや授乳時間を考えたら、試しに買ってみようと思ってます!
なかなかのめずギャン泣きされるので、夜中とかは本当くたくたです。
全部保護器に頼らず地道に頑張りたいと思います♡- 12月28日
![てんてるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんてるる
乳頭保護器私も使いました!
痛みがだいぶ和らいで、なかなか手放せなかったのですが、息子が乳頭保護器を嫌がって咥えさせるのに時間がかかったので、途中から面倒になってやめました😓
でも、未だに血豆ができるので我慢ができなくなったらまた使おうと思ってます!
息子も吸うの下手でしたが、ちょっと無理やり乳首を赤ちゃんの口に押し付けて吸わせるとだんだん上手になりました!
口が開いたタイミングでハムッって感じでやってました!
-
みお
回答ありがとうございます!
痛いですよね( ; ; )
もうヒリヒリするし全然満足しないし、ミルクでもいいかなって思ったりもしちゃったんですが。。。
保護器使って様子みたいと思います。
私も病院で色んなやり方を教わったのですが、いざ1人でやると思うようにいかなくて必死です(>_<)- 12月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は初めの3週間ほど混合で、あとは完母です( ̄▽ ̄)
私も乳首が短めと言われてました。看護師さんからは乳輪を平たくつまんで、赤ちゃんの口の中に押し込むように入れる!と言われてました😅言い方は雑ですが、口いっぱいに乳首が入らないと、先だけ吸われて痛くなるらしいです💦
なかなかうまくできないときは、哺乳瓶の乳首のゴムを自分の乳首にセットして吸わせてました。それでもシンドイときは搾乳やミルクでした。
乳首の保湿として、ランシノーというワセリンみたいなやつは毎回授乳後、お風呂上がりなど塗ってました。それでも生後2〜3週間あたりは授乳のたびに痛くて痛くて、奥歯を噛み締めておっぱいあげてました(笑)なんど、母乳を諦めようとしたことか…😣ただそれ以前に、ミルクの調乳や消毒の方が私は面倒くさかったので、そうこうしているうちに乳首が強くなりミルク卒業できました✌️
って長々とすみません💧本当に初めの頃の母乳には苦戦したので(^_^;)母乳は吸ってもらえれば吸ってもらえるほど出てくれるようになります!今は大変でしょうけど、頑張ってください😊
-
みお
回答ありがとうございます!
3週間ほどで完母になったんですね♡
うらやましいー!
哺乳瓶の乳首やってみましたがダメでした( ; ; )
搾乳も授乳時間に追いつかず、ヘトヘトです。
でも諦めず続けることが大事ですよね!
可愛い我が子のために、めげずに頑張りたいと思います。- 12月28日
![MN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MN
生後11日です。
私も乳首が短めで直母できず最初から保護器を使用してます。
初日から保護器で咥えさせて乳首から出血したので保護器つけてますが毎日激痛と戦いながらの授乳です( ; ; )
それでも保護器をつけないと咥えてくれないのと満足せず泣いているのでミルクを80ミリあげています。
私は直母ではないのですが保護器をつけても痛みはあります。
質問の答えになっていませんが同じような経験してたのでコメントしてしまいました💦
-
みお
回答ありがとうございます!
同じような方の意見も聞きたかったので嬉しいです♡
本当赤ちゃんには申し訳ないですが、授乳時間が苦痛になってしまいますよね。
ここ何日かそれでイライラしてしまってか?母乳の出も悪くなってしまって(>_<)
私もミルクを足したらグッスリ寝てくれているので、母乳オンリーにこだわらずしばらくは混合でいこうと思いました。- 12月29日
![sato](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sato
私も乳首が短めで乳頭保護器を使っていました。メーカーはメデラです。
使い心地はよかったですが、やはり毎日の消毒が少し面倒なのとすぐに授乳してあげられなくてできれば乳頭保護器なしがよいなぁと思いました。
新生児の頃は混合でした。私もできれば乳頭保護器なしの完母でいきたかったため助産師さんに相談しました。
1ヶ月くらいになると赤ちゃんも吸う力も強くなるしお口も大きくなるので少しずつ乳頭保護器をはずす練習をしてみてと言われました。
1ヶ月くらいから少しずつ練習していったら乳頭保護器で乳首も少し伸びたのと(笑)やわらかくなったのか1週間くらいするとうまく吸えるようになり、直接の刺激で母乳の出もよくなり乳頭保護器なしの完母になりました。
長々とすみません💦
なのできっと保護器なしで完母できると思いますよー!😄
-
みお
回答ありがとうございます!
質問した次の日にすぐピジョンの保護器を買い使ったのですが、、吸い付きがよかったのですが保護器で乳首に圧がかかる?のが逆に痛く、一日で辞めてしまいました(>_<)
根気強く直母乳続けてたら、なんとか吸えるようになりました♡
グズグズしてなかなか寝てくれないので、夜のみミルク足してますが(>_<)- 1月1日
みお
回答ありがとうございます!
そうだったんですね( *´艸`)
いつ頃保護器なしでいけるようになりましたか?
明日娘が寝てる間に親にみてもらい買いに行く予定です。
少しでも楽になればいいのですが(>_<)