![すみれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の食べが悪いお子さんの卒乳まで(ミルクの減らし方)のスケジュー…
離乳食の食べが悪いお子さんの卒乳まで(ミルクの減らし方)のスケジュールを教えてください💦
何度かこちらで相談させてもらって、いつも温かい言葉をいただいて元気になります、ありがとうございます。
完ミで寝ている時にしかミルクを飲まない子を育てています。現在生後7ヶ月でもうすぐ生後8ヶ月になります。
一番ひどい時は起きている時は全く飲まなかったのが、最近は40-80とムラはありますが、タイミング次第では起きている時に飲むようになってきました。
ただ、離乳食を食べなくなり、、現在二回食ですが、特に一回目が食べが悪く、口を開けてくれず、あやしてなんとか口を開けてもらって2-3口で機嫌が悪くなって終了です。
まだ三回食は先ですが、どちらかといえば離乳食をたくさん食べてもらって、卒ミに向かいたいので、なんとか食べてもらいたいです、、ねかしつけて飲ませるのが疲れてます、、
ミルクや母乳を泣いて欲しがらない子など、親が時間を見てミルクや母乳をあげている方々は、三回食になってからどのような時間や量のスケジュールで卒乳にむかいましたか?離乳食の食べが悪かった、ねんね飲みのお子さん、とにかく少食だったお子さんを育てている方々も教えていただければ助かります🙇♀️
ちなみに、現在のスケジュールは
6:00起床、ミルク50-80(起きて飲める時は)
7:00離乳食①
8:30ねんね、ミルク120
10:00起床
11:00ミルク50-80(起きて飲める時は)
12:30ねんね、ミルク120
14:00起床
15:00ミルク50-80(起きて飲める時は)
16:30ねんね、ミルク120
18:00起床
19:00離乳食②
19:30お風呂
20:30ねかしつけ、ミルク80×2回(起きて飲める時は)
こんなかんじで、ミルクは起きて飲めないことも多々あるので、1日のトータルは600-700、少ない日は500くらいです。
離乳食は1回目はほとんど食べず,2回目は50-80gくらいです、、
朝イチのミルクをやめてみれば少しは食べるかもしれませんが、割と飲んでくれる時間帯なので,そこをカットするのも怖く、、💦
先輩ママさん方、どうかお知恵をお貸しください🙇♀️🌟
- すみれ(生後5ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント