※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが寝返りを考え、プレイマットを検討中。カーペットやラグの上ではなく、プレイマットが良いですか?

生後3ヶ月です。
今、日中も布団の上です。
今後寝返りとかも考えて、プレイマットを買おうか検討中です。
カーペットやラグの上じゃだめなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

つかまり立ちし始めたりして、
頭を打ってしまう場合を想定するとプレイマットの方が安全ですよね🥰
我が家は頭を打つのが怖くて、リビングの半分はプレイマットです。

あとズリバイが始まると、頭を床に打ち付けて遊んだりするんですよね、、🥹

寝んねの時期はカーペットやラグで問題ないと思いますし、
ご家庭の考え方ですから、必要ないといえば必要ないと思います♡

  • すず

    すず

    ごっちん防止の帽子?みたいなやつしても危ないですかね😣?💦

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帽子や背負わせるタイプのもの、本人が嫌がる可能性や
    常に監視下にいれば大丈夫だとは思います🙏

    • 12月2日
  • すず

    すず

    ありがとうございます。
    難しいですね、、😣💦

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

カーペットやラグの上にゴロンということですか?

それなら涎まみれや吐き戻しでお洗濯は大変になると思います😭

  • すず

    すず

    そうなんですね、、😣
    お子さんが3ヶ月の方がいらっしゃるみたいですが、もうプレイマットひかれてますか😊?

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは上の子がいるのでおもちゃ部屋はパズルマット敷いていて、リビングで過ごす時にはラグの上にキルトの敷きパット(ベビー用)を敷いて、涎まみれになったり吐かれたらそれだけ洗濯してます☺️!

    上の子も寝返りが早かったので3ヶ月の頃にはプレイマット敷いてましたよ🙆‍♀️

    • 12月2日
ママリ

毛足が長いと、赤ちゃんが引っかかったり奥のゴミが絡まってたりが気になるので、パズルマット等を用意する方が多いのかなと…
毛足短ければ、カーペットやラグでも大丈夫だと思いますよ。
あとはクッション性の問題もあるかな?
お座りするようになると凄い勢いで後ろに倒れるので…硬いとちょっと痛そうです。
でもうちの二人目はクッション性ない場所でも平気で過ごさせてます…🤣

  • すず

    すず

    プレイマットひかれてますか??
    部屋が狭いのでどうしようかなと思ってます😣😣

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    上の子が三ヶ月後半くらいのときに、180cm角のサークルとジョイントマットを購入して、歩くのが安定するまで基本その中で遊んでいました!
    ただ、ジョイントマットは隙間の汚れとか子ども自身が剥がして遊ぶようになったので、半年くらいでタイルカーペットに変更してます。
    サークルの中は上の子の部屋状態なので、下の子は普通に床で過ごしてます…🤣
    リビングには厚手のラグ下敷き+ペラペラの上掛け、寝室は畳です。
    ハイハイするようになってからはただの板張りの床にも突撃してます😂

    • 12月2日
Eve

うちは寝返りが始まってプレイマット購入しました!
元々はリビングにベビー布団敷いて寝かせて、その横にラグを敷いてました。
ラグじゃ薄くて床に頭ぶつけて泣くし、うつ伏せに慣れない頃はよく吐き戻していて掃除が大変で…🥲
プレイマットだとすぐ拭けて消毒もできるので楽ですよ🙌

ます

うちは長男の時はカーペットのみでした。

経年で汚れてきたので今はさらにイブル敷いてます。

  • すず

    すず

    カーペットで不便だったことありますか?

    • 12月2日
  • ます

    ます

    ないですね!

    • 12月2日
タイラ

上の子の時プレイマットやジョイントマットひいてました!
今はまだプレイマットだけですが動き出したら、またジョイントマットを敷き詰める予定です!

カーペットやラグは、吐き戻しやヨダレで汚れても気にならなければ良いと思います。私は気になっちゃうので💦
あと、これから離乳食も始まると床に盛大にぶちまける時もあるので😂
(食器を振り回したり、食べカスで凄いことになります😂)
そう言う時ジョイントマットだと掃除が楽です!(繋ぎ目に入り込むと面倒なので、食べる時は新聞紙も引いてました😂)

  • すず

    すず

    動き出してもプレイマットじゃだめなんですか??

    • 12月3日
  • タイラ

    タイラ


    ウチは上の子はよく動き、すぐ転ぶ子でフローリングによく頭を打ってたので、部屋全面にジョイントマットを敷き詰めて、普段遊ぶ場所に厚さ4cm(2m×2m)のプレイマットを敷いてました!
    さらにヘルメットもしてました😂
    ベビーサークルとかで囲えて、その中にしか赤ちゃん居ないならマットだけでもいいと思います!

    そもそも何もしてない友達もいるし
    赤ちゃんの性格にもよるのかなと思います!

    • 12月4日