※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
お金・保険

子供の教育費を貯めています。高校は公立、進学なら短大か専門学校へ。進学しない場合は家の頭金に使いたい。収入は500万程度で、安心するにはどれくらい貯めたらいいでしょうか。

漠然と子供の教育費を貯めていて参考に教えてください💦

高校は高校(公立)そして進学するならば短大か専門学校へ行ってほしいなと思います💦
進学しないならば家を建てるときに頭金として少しですが使ってほしいなと思っています。

うちは障害もあり稼ぎがいいわけではないですが児童手当合わせて500万くらい子供へ貯める予定でいるのですが、どれくらい貯めたら安心できるでしょうか、、、

コメント

deleted user

私は学資で300万と
子供用の積立として200万なので
500万ほどを高校の入学までに用意します!

それまでは夫婦の貯金から出します🤔

うちは一人っ子と決めていますので
ひとまずこのくらいで大丈夫かなと思っています!

  • りん

    りん

    500あればとりあえず安心できますかね💦

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    別に夫婦貯金があれば
    私は十分かと思いますよ🤔✨

    子供のこととなると何かと不安ですよね😭

    • 12月2日
  • りん

    りん

    ありがとうございます!

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お金の目安で聞いただけだろうし
    進学に関しては家庭ごとの状況と考え方があるので
    人様の家庭に突っ込む内容ではないなと思いましたが
    なんだか厳しめの意見が多いですね🤧

    障害のこともそうですし
    今の生活も大事なので
    無理なく貯金頑張りましょうね🥰💕

    私は足りない分は奨学金で
    社会人になって大手に入って自分で返しましたが
    親のことは今でも大事です!
    家庭ごとの状況があるので
    そのときにお子様と主さんのベストな選択をしてくださいね✨

    • 12月2日
  • りん

    りん

    私の言葉不足もあり厳しいご意見もありますが、その時本人と話すことが大事ですね😄
    ありがとうございます。
    貴方がベストアンサーで良かったです😊

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

短大や専門にこだわる理由ってありますか?🤔
専門は、学校や分野によって全く授業料が異なりますし💦国家試験の受験資格を得られる学校や栄養士など就職に有利なところと、出ても全く無意味なところもありますよね😅500万なら国公立なら余裕あり、私立文系の4大、国試受験系の医療職専門の授業料程度(3年課程)という額です💡授業料の値上がりは大学だけではないので💦物価上昇や続いたり、学費などに対する国の補助金がなくなったら足りない可能性ももちろんあります💦

  • りん

    りん

    私が短大を通信で卒業していますが、奨学金は借金なので本人がそれでもやりたければ止めませんがなるべく借りてほしくない思いでして、、、

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

500万も用意できるなら、本人の希望によっては奨学金使って大学もokでは??😉

  • りん

    りん

    奨学金はあまり借りてほしくないんですよね💦
    やりたいことならば仕方ないとは思いますが、、、

    • 12月2日
ママリ

500万円あればどんな進学先でも足りない分は奨学金でいいと思います😊

ただ、親から進学先を決めるのではなくて、
子供の意思を尊重してあげることが大切だと思います‼︎

特に男の子ですから、
その後、一生仕事しないとなりませんから、
本人のやりたい道に進めるのが人生豊かにするのではないでしょうか?

  • りん

    りん

    たしかにそうですね、
    本人がやりたければですよね。
    ありがとうございます😄

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

親の希望として、短大か専門学校へ行って欲しいと思っても、子供がどう選択するかは分かりませんよね😅
あくまでもお子さんの意思を尊重してあげることが大事なのでは?

最低でも、500万は貯めるつもりなのであれば、他の皆さんも仰っていますが、足りない分は奨学金で行く選択肢もあると思いますよー😊
私(3人兄弟)は、親からお金ないから、私大は無理(両親は高卒)、行くなら自宅から通える国公立か専門学校しか無理だと、言われて唖然としましたよ💦
もちろん奨学金の申請はしましたが、両親が正社員共働きなので、ダメでした🤷‍♀️
私は子供にお金がないからって絶対言っちゃいけないなーと自分の親を反面教師にしてますよ。

  • りん

    りん

    うちの家庭もそのパターンで、やりたいことができないままでしたが結局通信の短大へ社会人しながら自分のお金で行きました。

    子供には好きなことをさせたいですがとりあえず学費としていくら貯めたら安心できるか知りたかったんです💦

    • 12月2日