娘が死や再生について不安を感じて泣くことがあり、同じような経験をしているママさんにアドバイスを求めています。
想像力豊かすぎる娘?😭💦
繊細だから?
同じような子のママさんいますか?💦
今日娘との話の流れで
「足が1本しかない人や、指が10本ない人、目が見えない人や耳が聞こえない人、いろーんなひとがいるんだよ」と話しました。
すると娘...
「次産まれた時(産まれ変わった時)、足が1本しかなかったらどうしよう?こわいこわいこわい...
どうしようー😭😭😭夢にも出てきちゃうかも...こわいー😭」と大号泣💦💦
娘は「死んだらどうなる?」とか「パパママの方が先にお空に行っちゃうから寂しい」と泣いたりすることも今までありました💦
人は必ず死ぬし
色んな人がいるのも事実だし...
不安を煽る気持ちは全くなく、
普通のテンションでお話しただけなのに
ワナワナ震えながら泣いちゃって
私も動揺してしまいました💦
同じように
不安を持ちがちなお子さんや
死を怖がるお子さんをお持ちのママさん
いらっしゃいますか?💦
年齢とともに変わっていくのか...
どんな風に接したらいいのか悩むことが多いです💦
普段の性格も、真面目でちょっと神経質で
慎重丁寧というかんじです🤔
でもこれ、小さい時よりは薄まってきた気もします...
お話聞けたら嬉しいです!
- ママリ(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
私自身がそうでした。
お母さんが先に死んじゃうことを想像して夜な夜な布団でシクシクしてました🥲
現在どんな性格かというと、極度の心配性に育ってます笑
ですが観察力があるので人を見る目で間違うことがほぼ無く、心配する分「こんなことが起きるとは…😱」みたいにショック受けるってこともあんまりないです。
子供の頃のことを思い出すと、不安な気持ちは一度生まれるとしばらくなかなか消えないので、お母さんには、大丈夫‼️とか、そんなこと起きないよ‼️とか言われるより、そうだよね、怖いよね、でもママはそれでも大好きだよ☺️って感じで受け入れて寄り添って欲しかったなぁ。と思います。
子供目線で大人が答えてすみません🙏
初めてのママリ🔰
子供がと言うより、私自身がそういう子供でした。
私が死について最初に恐怖を感じたのは、祖父母と同居していて、その祖父母が親戚の葬儀に参列して帰ってきたときに、葬儀の意味がわからなかった。私がどういうことをするのかと聞いたとき、火葬の説明をされて、とても恐怖を感じたのを今でも覚えています。
また、小学生になってからは、お盆の季節にご先祖様が戻ってくるなどとテレビでやっているのを見て、自分が死んだ後どうなるんだろうと本気で悩んで何もかも手につかなくなってしばらくの間食事もまともに取れませんでした。
でも、お子さんはえらいですね。
私は小さい時でも、恐怖を感じていることや嫌だと思う気持ちを、正直に家族に話すことができませんでした。
自分にとってはすごく大事なことなのに、家族に話したら笑われると思ったからです。
それはきっとママさん達家族は温かく受け入れて話を聞いてあげているからだと思います。
そんな私は今でも死ぬ事は怖いと思っていますが、四六時中考えていると言うほどではなくなりました。
もし明日には自分が死んでしまうとわかってしまったら、怖くてジタバタしてしまうんだと思いますが、今は自分が最期を迎えるその日までやりたいことをやって楽しいと思えることを見つけて、常に次の楽しみを持っていたいと思っています。
ちなみに私は目がほとんど見えません。
私から1つ言える事は、目が見えなくても不便だけど、不幸じゃないってことです。ありきたりですけど。
足が1本しかない人のことも、耳が不自由な人のことも私も想像することしかできません、少なくとも、私は目が見えなくてもいろいろ大変な事はありますけど、楽しく生きているつもりです。
お子さんがどこまで理解してくれるかは分かりませんが、そんな人たちも楽しく生きているってことを同じように生きているってことを伝えてあげてほしいなって、個人的に思いました。
-
ママリ
ご自身のお話をしてくださり
ありがとうございます🙇♀️
とても響きました。
うちは
私の兄弟が亡くなっていて、
娘にとっては叔父なんですが、
家に仏壇があったり、私が手を合わせたりしてるのを見てるので、なんとなく「死」を意識することが多いんだと思います😔
自分なりに、5歳なりに、死ぬってどういうことだ??と考えている感じがします、、、
たしかに考え出すと
それでいっぱいいっぱいになって、なかなか抜け出せないことってありますよね😭
わからないことって恐怖ですしね💦
そういう気持ちに寄り添えてるか分かりませんが...
(今日も考え込んで??なかなか寝ないので若干イライラをぶつけちゃいました😓)
そうですよね、目に見える不自由さだけじゃなくて、色んな面で困難を持ってる人もいるし、でも日々楽しみを見つけて生きてる人もたくさんいるって知ってほしいです☺️
またそういう風に
泣いたり不安になったりしているときは、ぷちここままりさんにしていただいたお話も参考に、伝えていけたらなと思います☺️
貴重なお話
ありがとうございました🥲✨- 12月2日
ママリ
ご自身のお話をしてくださり
ありがとうございます🙇♀️✨
娘もめちゃくちゃ心配症です💦この先、生きづらいんじゃないかと私も心配しまくっています😇
基本の性格は私に似てるので
気持ちはよくわかるんですよね💦
今日めっちゃ「大丈夫!」を連発してしまいましたが😂これからは共感することと、大好きだよってことをたくさん伝えていこうと思います💦
すごく貴重なお話ありがとうございました😊💕
はじめてのママリ🔰
みんながみんなそうじゃないと思うのですが、心配性が言われて一番ズーンとなるのは「気にしすぎ」なので、そんなニュアンスが伝わらなければ良いのかなって思います!
気にしすぎだってわかっても気にしない術がわからないんですよね。お恥ずかしながら、30代も半ばになって、最近「心配したことって実はそんなに起きてないかも」と思い始めたぐらいです🤣
性格が似ているお母さんで娘さん幸せですね❤️
一過性の部分も大きいと思うので、その都度受け止めてあげてください!
わたしも娘が同じ感じになったらこれを思い出して接してみます。
ママリ
気にしないことって、意識してもできないですもんね💦
それ言われたら否定されてる気持ちになっちゃいますよね😭
今日は大好きなテレビをちょっと見て、クリスマスの絵本を読んで、楽しいことに気をそらすことで気持ちを切り替えました🤗
またそういう不安?が襲ってきた時は、話を聞いて受け止めたいと思います☺️💕