
保育園待機中の子供を一時預かりし、仕事を始める際の選択肢は、通勤時間が長いが手取り15万の正社員か、通勤時間が短いが手取り9万のパート週3か。どちらを選びますか?
皆さんならどちらを選びますか?
3歳と1歳の子供がいます。
上の子は保育園に入っており下の子は空きを待っている状態です。
仕事を始めようと思い下の子は保育園が決まるまでは一時預かりで週3日見てもらおうと思っています。
それで仕事についてなんですけど、
一つ目
•正社員で手取り15万くらい
•ただ通勤時間が往復1時間半かかります
•休みの融通はききやすい
•何かあるときは有給など半休など使える(子供が熱出したとか)
二つ目
•パート週3で手取り9万くらい
保育園が決まり週5で働けば15万くらい
•通勤時間は15分
•休みだとその分給料は減る
こんな感じなんですけど皆さんならどちらを選びますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
わたしなら二つ目にしますね!✊🏻

はじめてのママリ🔰
圧倒的に二つ目ですね!
子供が小さい時は時は金なりです!
通勤で往復1時半半は流石になしですね😂その分家事ができたり子供との時間があったり!
あと最初から正社員はやめた方がいいですね😂なかなか出勤できなかったりする時パートの方がやっぱりまだいいかと思います😮💨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 12月2日

ママリ
二つ目です!
パートもある程度かせげば有給ないですかね?会社によりますかね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
有給はなかったです😭会社によるんですかね😵- 12月2日

はじめてのママリ🔰
一つ目も週3でその条件ですわね?
それなら一つ目です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一つ目は週5でも有給など毎月生理休暇とかあるので休みはいつでも取れるって感じですかね🥺- 12月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!