
幼稚園で学級閉鎖になり、出勤を頼まれたが妊娠中で不安。休むと言われたが、有給を取れと言われてイライラ。園長先生にストレスを感じ、仕事を辞めたい気持ち。
少し愚痴らせてください😓 長いです、、
勤め先の幼稚園で私が担任しているクラスが学級閉鎖になりました。
一緒に組んでいる先輩も抗原検査で陽性でした。
学級閉鎖になった日に、私たち担任は自宅待機することになり、帰されました。
家に帰り、園長先生からLINEが来ていて
『人手不足なので金曜日出勤できますか?』って言われました。
私のクラス以外にも学級閉鎖になり、人手不足なのは理解していましたので、金曜日だけなのか確認したところ『月曜日も来て欲しい』と連絡が来ました。
私的には、最初から『金曜日と月曜日出勤してください』って言われたほうが、、とプチイライラしてしまいました。
そこで、『妊婦なので感染への不安はありますが、出勤します』って返信したところ、
『不安なら出勤しなくていいです。私たちでなんとかするので休んでください。』と言われてしまいました。
それ以上何も言えず、『お休みさせて頂きます』だけ送ってその日は終わったんですけど、
次の日の朝、『他のクラスの職員は陰性で出勤しているので、あなたが休む場合は有給を使って休んでください。』ってLINEが来てました。
不安だけど出勤するって言ってたのに休めって言ったの園長先生じゃんって思ってしまいイライラが止まらず😭
不安だけど〜とか余計なことを言わなければ良かったことはわかるんですけど、日頃の園長先生へのストレスで口走ってしまい、、、
産休まであと2ヶ月なんですけど、今回のLINEできっと他の先生にも愚痴ってるんだろうなと思うとすごく行きづらくなってしまいました。
とりあえず明日は抗原検査して行きますってLINEを送りましたが明日がすごく不安です。
早く仕事辞めたいです、、、。
- ゆんぴ(2歳0ヶ月)
コメント

♡いいね←しないで下さい😖
妊婦なので感染への不安がありますが、の文章は余計だったと思います。妊婦じゃなくても不安ですし、
そう言われると休んだら?と思います😅

ママリ
私は保育園で働いています👶🏻
(今は休職していますが…)
クラス閉鎖になったら担任も自宅待機ですよね😣そして1番近くにいた一緒に組んでいる先生も陽性なら余計自宅待機ですよね…
妊婦だと不安ですよねわかります😣そこは園長先生も理解して欲しいですよね。って私は思っちゃいました😅
クラス閉鎖で子どもも休んでるならなんとか回して欲しいですよね😅
閉鎖にならなくてもずっと保育業界は人手不足ですもんね💦
他の先生は妊婦さんに関して理解がある方ですか??
職場の人間関係ってとても大事ですよね😣
ゆんぴさんは悪くないと思います〜!!ただでさえこれからの時期インフル、ノロなど流行る時期ですし保育園は菌だらけですもんね😂ゆんぴさんの体調は大丈夫ですか??
-
ゆんぴ
そうなんです😭
他のクラスが学級閉鎖の時はいる人で頑張って回していたのですが、その時も園長先生と教頭先生は事務所に篭りっぱなし、、。今回も園長先生と教頭先生は現場に来ることはなく事務所にいるみたいです😢
人間関係大事です!まだ同期たちが理解してくれているので助かってます😭😭- 12月1日
-
ママリ
園長先生も保育に入って欲しいですよね…
色々お仕事があるのはわかるけど保育に入ってくれる園長先生いいな〜って私は思います😣
同期大事ですね😂❤️- 12月1日

ママリ
不安はありますが〜と言われたら出勤しなくていいですとしか言えないと思います💦
不安なのはみんな同じですし、他の職員はやっぱりそういうのもひっくるめて仕事だと思って来てるので、不安はありますが〜と言ってしまった以上、有給使ってね!と言われるのも納得かと…。
-
ゆんぴ
やはりそうですよね。余計な一言だったと私も思います。ただ日頃から色々言われてたのもあって、いつもは何も言えなかったのですが今回は少し言ってみようかなって思って言ってしまったのです。やはり今後も本音は言わない方がいいのかなと思いました。コメントありがとうございます。
- 12月1日

マリオ🥸
本当に子供たちを見ている園長先生の言葉とは信じられないですね。
ただでさえ大変な状態でしょうに、そんな突き刺さるようなトゲのある言い方をされる園長先生が信じられません。
そこは「そりゃ心配だよね〜ごめんねぇ、無理はしなくていいんだけどねぇ〜、できたら。。。」って下手に出れば、まだ気持ち良いものを。
普段から高圧的な園長先生なのですか、
-
ゆんぴ
私も下からごめんねと来てくれれば嫌な思いをせず、出勤してたのですが、棘のある言葉に参ってしまいました。私がデキ婚ということもあると思うのですが、妊娠してから圧を感じることが多くなったように思えます😢
- 12月1日
ゆんぴ
余計だったということはもちろん理解しています。妊婦だからっていうのはあまり言いたくはなかったのですが、教頭も現在妊娠していて教頭には甘く、私には高圧的な対応でいつも参っていて今回は言おうと思い言ってしまいました、、。本当に余計な一言だったと思います。