※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
妊娠・出産

初産の妊娠8ヶ月目で、出産後里帰り出産はおすすめですか?週6仕事のパートナーがいる場合、市や行政に相談した方がいいでしょうか?

初産の妊娠8ヶ月目です。
出産後里帰り出産はなるべくした方がいいんですか?
またできなかったら市や行政などに頼んだ方がいいですか?
ちなみに、パートナーは週6仕事で朝は6時ぐらいに家を出て帰りは早い時は午後3時から5時遅い時は午後7時から8時ぐらいに家に帰ってきます。
わからないことだらけなので教えてくれると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は里帰りしませんでした。
でも、産褥期に無理すると更年期が酷くなる…とか言いますよね😣
息子は新生児の時からよく寝てくれるので、息子が寝てる時は自分も寝てダラダラ過ごせたし、グズる事もほぼ無かったので問題なかったです🙆‍♀️
夫も家事育児に協力的で助かりました!
一応、実家は車で1時間ほどの距離だったので「無理だったら帰るわ!」と親に伝えてました。
赤ちゃんが、抱っこじゃないと寝ないとかだとパートナーの協力がないとしんどいかもしれないです😔

  • ママ

    ママ

    そうなんですね😖
    ありがとうございます😢

    • 12月1日
k

こんにちは
うちの夫も同じような感じです。
1人目の時は里帰りしました。
やはりご飯や洗濯物などの家事をしなくても休んでいられるのは大きかったですね。夜も誰かしら起きていてくれたら、夜間の孤独感も薄かったです😌
2人目は里帰りしない予定です。上の子の保育園送迎はファミサポに頼って、ご飯などは宅食にする予定です。里帰りしないのは初めてで不安ですが、今は色んなものの手を借りれる時代ですので 何とかやってみよう精神です笑
上の子さえ保育園行って楽しんでくれれば 下の子は泣くか寝るかなので、、、(多分)

  • ママ

    ママ

    やっぱり里帰りはそうゆう点などでいい所がありますよね😖
    経験談とっても嬉しかったです!
    ありがとうございました😢

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

今回初産になりますが、里帰りしない予定です!
親がまだバリバリ働いてるので結局日中1人になるのが大きな理由ですが、私的に旦那といる方がリラックスできるし、自宅の方が落ち着くのもあります✨
まだ確定では無いですが、一応旦那に1ヶ月ほど育休取ってもらうかもなので2人で頑張りたいと思ってます🥹

  • ママ

    ママ

    確かにそれはありますね☺️
    育休とれたらいいですね✨
    ありがとうございました😖

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

里帰りしました🥹!
分娩状況にもよるかと思いますが帝王切開の場合里帰りできるようであれば里帰りをオススメします!
私は帝王切開後入院中はリクライニングベッドで過ごしなんとかなりましたが、退院後布団からは起き上がれず😂旦那に1ヶ月育休をとってもらい、実家にも2ヶ月程お世話になりました😭
1人目で特に色々心配で不安になることも多くて悲しくもない時によく分からない涙を流す事もあったんですが(多分ホルモンのせいだと思います😂)、家族が近くにいたので落ち込むことはなくて産後うつにならずに回復できました☺️🙌
妊娠7〜8ヶ月位の時に産後のことも考えてお買い物はコープさん(食材宅配サービス)を利用していたのは今考えたら凄く良かったなと思います☺️

  • ママ

    ママ

    やっぱり里帰りする方が多いんですね。
    涙が出ることまだ妊娠8ヶ月なんですけどあります😖
    コープさんですか!!参考にさせていただきます🙏
    ありがとうございました😊

    • 12月1日
ママリ

1人目の時は6月で、暑くも寒くも無い時期だったので里帰りしました。特にやる事もなくダラダラしてたので楽でしたが、産後2週間頃から動けるようになると畑仕事したり家族分の夕飯作っていました。1ヶ月検診後に帰宅しました。
2人目は、上の子の保育園送迎もあるし、何より実家が寒すぎてファンヒーター付けても室温2桁行かないので里帰りできません。

  • ママ

    ママ

    ファンヒーターつけても2桁いかない?!それは大変ですね😖
    どんなにあっためようとしても限界がありますよね。。。
    ありがとうございました😊

    • 12月1日
さちこ

実家が1時間くらいの距離なので通いで手伝ってもらい、里帰りはしませんでした。週1〜2くらい来てもらってました。
2人目ができても里帰りはしないつもりです😊
理由は夫と飼い猫と離れたくないから、実家とはいえ気を遣うからです😅
旦那さんと相談してママさんが安心して出産・子育てできる方を選べばいいと思いますよ🤲

  • ママ

    ママ

    優しいですね✨
    ありがとうございます😢

    • 12月1日