
コメント

ありさ
あたしじゃないのですが、知り合いに教師の方で連続で取った方が2人いて、1人は2人目の育休中は幼稚園に通わせて復帰時は時短で下の子も幼稚園に行かせるって人ともう1人は上の子は子ども園に行ってて今は幼稚園部で復帰後は転園せずに2人とも保育部にするって人居てます😊

はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月差の年子だったのでまだ幼稚園に入れる年齢ではなく、2人とも自宅保育していました!
復帰前の半年間、上の子は週一で親子で通えるプレクラスに通ってました😊
その幼稚園(復帰する年にこども園になった)に、2人同時に入園させて復帰しました!
周りでも幼稚園から保育園に転園するパターンより、2人とも幼稚園に入れちゃう方が多いです✨
-
いちご
年子さんを自宅保育、尊敬します🫡そうなんですね!復帰後は時短か、園の延長?を使ったり、祖父母にお願いしたりですか?
- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
上の子は幼稚園児として在籍していたので園の延長を使い、下の子は保育園児として入園していたため7-18時までは延長使わずに預かってもらえました!
近くに祖父母がいなかったので、職場と調整して時短も取っていました✨- 11月30日
-
いちご
なるほど!本当に色々な利用パターンがあるんですね🙄ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございました!よく考えてみます🫡
- 11月30日

M
上の子2人の時に連続で育休を取り、自宅保育をして、1歳2歳クラスに保育園に同時入園しました✨
赤ちゃんのうちは自宅保育でもまだ耐えられましたが、歩くようになりイヤイヤ期になると、ほんと大変で、毎日支援センターやイオン、ショッピングモール、公園をはしごして、自分の時間が持てずかなりしんどかったです💦
-
いちご
想像しただけで、疲弊しそうです🥲まだ、二人目はこれからなんですが、よく考えてみます!コメントありがとうございました😭
- 11月30日

rimama
私ではないのですが、友達に小学校の教員が多いのでそのパターンでよければ😊
私の周りは、認定こども園に入れて幼稚園部で見てもらいながら育休延長されてました☺️✨
下の子復帰後に幼稚園部から保育園部に移って、転園されてない方ばかりです😊
-
いちご
やはり、こども園が融通効きそうですね!参考になりました🫡ありがとうございます🌱
- 12月1日
いちご
ご親切にありがとうございます🥲こども園内で調整できる場合もあるんですね!!!参考になりました🥹