※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やな🔰
妊娠・出産

妊娠中で実家滞在が辛い。親との関係や環境にストレスを感じ、早く帰りたいが出産前で不安。出産後の精神状態も心配。臨月で旦那不在、一人で出産する方の経験を知りたい。

実家にいるのが辛いです。
臨月に旦那が出張中のため実家に帰省しています。
妊娠中のためか親の言動や行動に傷ついたりイライラしてしまい、私自身も八つ当たりしてしまうことがあります。
八つ当たりしてしまったあとは自分のした事に罪悪感を感じで何時間も涙が止まらなくなります。
また、実家では座敷のため床に座ってるのが辛かったり、犬を2匹飼っているので服が毛だらけになり、土などの汚れもつきます。これから赤ちゃんが来る機会もあるのに不衛生すぎて不安です。
また、実家に5日以上いると蕁麻疹が出てしまい、本当に体質的に合わなくて早くアパート帰りたいと常に思っていますが、初産でいつ産まれるか分からない状況なのでなかなか帰れません…
旦那の出張が終わる日が近づいてきてもうすぐで帰れると思っていた矢先、出張延長の連絡が来てまた号泣。予定日過ぎまで帰ってきません。
妊娠中ってこんなに情緒不安定になるものなのでしょうか。出産前からこの精神状態で出産後どうなってしまうんでしょう....
臨月で夫が不在で両親にも頼らず一人で出産を迎えた方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も実家方面の産院に通ってたので出産前は実家に居ましたがめちゃくちゃストレス過ぎました、、、
なので退院してから自分の家に帰りました!
旦那は居なかったです。

両親にも頼らず旦那にも頼らず1人でなんとか出来ました。
でもやっぱり孤独感と言うか寝てくれない、泣いてばっかりの赤ちゃんに精神的に辛くて何回も夜泣いてました、、

旦那さんはどのくらいで帰ってきますか?

  • やな🔰

    やな🔰

    ご回答ありがとうございます!
    一度実家を離れてしまうとお世話になってる側なのにストレス溜まっちゃいますよね😭
    旦那さんいない状態での帰宅すごい勇気です😭👏
    私も妊娠中孤独感すごくて泣いてばかりなので産後もそうなりそうです😢
    旦那は予定日の8日後に帰省予定で、数日いたらまた出張に行きます…

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家の生活がストレスなら出産してから実家で育児はもっとストレスになるかもしれないです。
    私も初めての育児でこんなに大変なんだと知りました
    可愛くて可愛くてたまらないのに寝不足の毎日で何で泣いてるか分からない、もうどうしたらいいの!って気持ちでした😭

    決めるのはやなさん次第だと思います!
    勇気を出して自分の家に帰ってきて育児をするか
    ストレスな実家で育児をするかになると思います😭

    • 11月30日
  • やな🔰

    やな🔰

    そうですよね😭💦
    初めての育児で親に頼りたい気持ちもありますが、ストレス抱えるなら一人でいた方がいいのかなと思ったり😢
    ほんと究極の選択すぎて、旦那はもう頼りにできないと悟ったので、母とよく話し合いたいと思います!

    • 11月30日
なつひな

コメント失礼します🙇‍♀️
妊娠中でまして臨月の中、旦那さんが出張だとお辛いですよね💦
私も旦那さんがお仕事柄出張が多いです!
1人目妊娠して出産までは何とか出張はなかったものの、出産してから旦那さんのご実家で1、2ヶ月ほどお世話になる予定で帰っていましたが、産まれてまだ間もない小さい娘が寝てる時や無理なり起こして写真撮ったりして泣かしたり、泣いたらそのままほったらかし。
それに、娘の沐浴する時に私は母親なので旦那さんと2人で協力してしたかったのに私にさせることももなく、旦那さんのお義母さんと一緒に娘の沐浴していました。
有り得ないと思い、旦那さんの実家に居る事がもう辛く苦しくて、部屋にこもり、泣きました😥
夜遅く、私の母と父が迎えに来て自分の実家に帰ってきました💦
帰ってる間、旦那さんが1週間ほど出張でした😅
今はご実家にいて、蕁麻疹が出るほどお辛いとは思いますが、お腹の赤ちゃんに何があったら困りますし、出産までもう少しの辛抱です💕
出産終えたら、自分のおうちに帰ってイライラもなく子育てできますよ♥️
もし、まだご実家にいて泣くぐらい辛いなら自分のおうちに帰って出産した方がいいかとは思います!

  • やな🔰

    やな🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ほんとにあと少しで帰ってくる!という所で3度目の延長だったので心が折れました😢
    義実家への帰省は気を遣うしかなり精神削られそうですね😭💦
    その状況だったら私も泣きます😭😭
    ほんと出産まであと少しなので、やっぱり実家にいた方が安心ですよね😂
    全身痒いですが自分と赤ちゃんの安全のために出産までは実家で大人しくしてようと思います…
    出産後は自分の家で子育てしたいです😭😭

    • 12月1日
  • なつひな

    なつひな

    そうですよね💦
    もう少しで帰って来ると言う時に延長になるって言われたら誰だって折れちゃいます😥
    私がやなさんの立場だったら心折れてますし、ずっと泣いてますきっと😔💦
    ほんとに義実家でお世話になるのは余計気を遣うので居てるだけで辛かったですね💦
    小さいうちは寝るのが仕事なのに、それを無理やり起こしたりするのはどうかと、、
    今は娘も1歳過ぎて大きくなったけれど、思い出します😅
    もう少しの出産ですしね、やなさんやお腹の赤ちゃん何かあっては危ないですし今は蕁麻疹との戦いとあるかもですが、実家にいた方が安心だと思います💕
    出産後はすぐにお家に帰って子育てしましょ♥️

    • 12月1日
deleted user

私は実家が新幹線の距離、コロナで里帰りせず、旦那は夜勤で産後帰宅後も一人でずーっとワンオペ育児してきました。
妊娠中もずーっと一人でしたよ。なんとかなります。