※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

従兄弟の名前が「はるか」で、子供につけたい名前が「はるひ」。名前が似ているため悩んでいます。会う機会は少ないが、子供の名前についてご意見をいただきたいです。

旦那の従兄弟と子供につけたい名前が似ています。
皆さんならどうされますか?

従兄弟の名前は「はるか」で子供につけたい名前は「はるひ」で漢字は未定です。
従兄弟と会う機会は年に1〜2回程度になるとは思うのですが、従兄弟の一人称が「はる」です。
会う機会が少ないとは言え、やっぱり小さい頃は子供の事を愛称(「はる」と夫は呼ぶ気)で呼ぶ事が多いので名付けて良いか迷っております。
是非ご意見お聞かせください。

コメント

はじめてのママリ🔰

そこまで気にならないと思いますし、会うのも年1、2回ならそのままつけたい名前つけます😊✨

はじめてのママリ🔰

私ならやめます💦

親戚が多いと名付け難しいですよね😂
私も何個も諦めた名前あります😂

はじめてのママリ🔰

そこまで似ているなら
私は避けます🙅‍♀️

旦那さんの親族からしても
従兄弟のはるかさんが
頭に浮かんでしまいそうですしね💦

ママリ*

私は身の回りの人と名前を被らせたくないので、避けます!

うちの兄と従兄弟が同じような名前で、正直なんでこんなに似た名前?
なんで真似したんやろ?って内心思っていたので…
真似して無くても周りに真似したと思われるのも嫌なので💦

deleted user

私なら無しですね…

かぴ。

私も違う名前にします。
上の方が仰ってる通り、真似したつもりはなくても真似したと思われると思いますし、私がもし先に名前をつけて後から他の親戚に似た名前付けられたらめちゃくちゃ嫌です。

ひまわり

気になるようでしたら、避けたほうが良いかなと思います💦

私の親戚はあまり気にしないのか
みさ みか
雄太 雄介
みたいな感じで似たような名前の子が何人かいますが、周りは特に何も思っていません😊

はじめてのママリ🔰

私は避けます💦

逆の立場だと、何で似た名前にしたのかな?とモヤモヤしそうだし。義両親も孫が似た名前だと、呼びにくいですよね。

名前を考える時に、従兄弟と愛称が被るようなもの、似た名前は候補から外しました。

はじめてのママリ🔰🔰

私もやめます💦
親が良くても子どもが絶対混乱します😣

我が家も愛称が似ないように考えました👀