※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

娘の寝る時間が遅く、生活リズムを整えたいです。夕方も寝てしまい、夜中に覚醒することも。アドバイスをお願いします。

最近娘が寝る時間がとても遅いです🥲
保育園で12時半から14時半ぐらいの間でお昼寝をしてきます。
疲れているのか、夕方も帰ってから寝てしまいます。
7ヶ月ぐらいまでは、帰ってから寝てしまっても、夜も9時ぐらいまでには寝てくれていたのですが、最近は夕寝をしてしまうと12時ごろまでハイテンションで遊んでいます😇
19時に少し寝て夜中まで覚醒っていうパターンもよくあります🥹
私も娘が寝てからやり残したこととかして寝るので、仕事が眠くて眠くて🥲
生活リズムを整えたいのですがアドバイスください🥺🙇🏼‍♀️

コメント

ママリ

夕方は何時から寝ちゃいますか?💦

  • mama

    mama

    6時とか7時です…昨日なんて、20時に寝て朝まで寝てくれると思ったら30分で起きてそっから覚醒コースでした😭

    • 11月30日
ママリ

寝る時間になったら真っ暗にして、寝るしか無い状況にしてみたらいかがでしょうか?
最初は泣きますが、学習するのでそのうち諦めて寝ます。
1人で寝かせるのは怖かったので添い寝して、21時から朝3時頃まで一緒に寝てました笑
起きれる日はそーっと布団抜け出して家事したりテレビ見てました。

私も上の子を10ヶ月で保育園に預けてフルタイムで働いてました。復帰後の繁忙期過ぎてから、水曜日だけ2時間早く帰って夕飯買い出しと掃除機掛け等の家事してから退園時間ギリギリに迎えに行ってました。先に必要最低限の家事やっとくと気持ちが楽になると思います。

掃除機は3日ぐらいサボっても死にません😂風呂掃除は夫に押し付けました🤣🤣半年に一回お金かかるけどハウスクリーニング頼んでます。風呂場だけ新築みたいにピカピカになります✨
おもちゃなんて出す手間が省けるので今でも出しっぱなしです。
洗濯物は、お風呂上がってそのまま回して除湿機の前に干したら部屋干しでも臭わなくなりました✨