※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんに手づかみ食べの方法について質問です。スプーンでの食事が億劫で、手づかみ食べにシフトしようか悩んでいます。手づかみ食べの食材や、汚れや食べ残しについてどうしているか教えてください。

生後10ヶ月です!
手づかみ食べ、みなさんどんな感じであげてますか?

我が家はお粥などのメインはスプーンであげて、おやきやバナナなど手づかみモノを一品用意するようにはしてます。

ですが最近スプーンで食べさせるのが結構億劫で…
スプーンを奪われたり、手をバタバタしてスプーンの中身が吹き飛ばされたりなど非常にストレスです🥲
手づかみ系の自分で食べられるものは大人しく食べてくれるので全てそういう風にシフトしていこうかなと考えてはいるんですが、、

炭水化物はおやきにするしかないですかね?
それともおかゆのまま渡してぐちゃぐちゃにされながらも食べさせてますか?

例えば、よくうどんやパスタなど手で食べさせてる人いますが、汚れるのは覚悟したとしても大半がぐちゃぐちゃにされてきっと半分ちかく食べられてないですよね?
後で足りなくて泣いたりしませんか?
捨てられる分考慮して多めに用意してるんでしょうか?

みなさんどうしてるのか気になり質問させて頂きました🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

10ヶ月なら、もうお粥じゃなくて軟飯でもいいような🤔

軟飯ならひと口おにぎりや、スティックおにぎりにすると食べさせやすいですよ☺️

あとは、食パンを薄くのばして野菜ペーストやジャムを塗ったクルクルサンドイッチとかもうちの子はよく食べました🥪

  • ママリ

    ママリ


    使うタイミングを逃した野菜ペーストがあったので、早速くるくるサンドイッチ作りました〜!上手に食べれました👏
    次ストック作る時に軟飯もデビューさせます!
    ありがとうございます!😭

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

うちは手掴み食べさせませんでした!
ずーっとスプーンで食べさせてあげてましたよ🥄
1歳過ぎてからはパンとかおせんべいとか投げても被害が少ない物だけ手掴みさせてました。
でも意外とすぐスプーンでも上手に食べれるようになりました!
今はご飯出してスプーン持たせたら勝手にばくばく食べます😂笑

  • ママリ

    ママリ

    遊ばずにスプーンで食べてくれてたんでしょうか🥹羨ましいです…!
    我が家はスプーン2つ使って、1つは持たせて集中してる間にやっと食べてくれる感じです笑
    自分で勝手に食べてくれるようになるのが待ち遠しいです😂

    • 12月1日
ママリ

大丈夫そうなら軟飯にしていいと思いますよ☺️
我が家は少し焼いて焼きおにぎりっぽくしてます🍙

  • ママリ

    ママリ

    次回ストック作る時に軟飯デビューしてみます!!
    焼きおにぎりいいですね!真似させてもらいます🧡

    • 12月1日
ママリ🔰

こんな感じで手づかみでも食べれるように一口おにぎり、茹でた野菜を食べさせてます!!

やっぱりうどんとか麺類は後片付けが大変なので食べさせます、、食べさせてる間手に何かを持たせてます🫢
後シンプルにいくら子どもといえ食材を目の前でぐちゃぐちゃにして食べれなくされるのは勿体無いと感じてしまいます、、
自分で食べる事は大事ですが、、

これだけじゃ到底栄養は補えないのでフォローアップで今は栄養補ってます🫠

  • ママリ

    ママリ

    何か持たせるのめちゃ分かります!笑
    うちも予備スプーン持たせてます!
    でもすぐ飽きてぶん投げてシート外に落ちるので毎回拭いて…以下無限ループです🥹笑

    写真ありがとうございます✨
    栄養面で言うとやはりスプーンであげる系のもの必須になっちゃいますよね🥺

    • 12月1日
deleted user

ひたすらおやきでした!
市販の80g入ってるBFに米粉混ぜて焼くと楽でいいです*あとはブロッコリー、食パン、コーンやじゃがいもやかぼちゃの粉末フレークに片栗粉と野菜混ぜて焼いたやつ
柔らかいご飯苦手だったようで、しばらくパンが炭水化物でした。

  • deleted user

    退会ユーザー

    最近やっと米食べてくれるようになったので、散らばるの前提で多めに持ってます!

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    おやきはご飯に片栗粉と野菜追加するものだとばかり思ってたのでBFに米粉は目からウロコ!!!
    米粉こんど買ってきます😂
    粉末フレークも便利そうですね!
    ありがとうございます😍

    • 12月1日