※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士と看護師、どちらがいいか悩んでいます。経済的自立を考えると看護師が良さそう。保育士は独学で取得できるが、看護師は3年間の学校が必要。今は保育士を取得し、将来的に看護師を考えています。

保育士と看護師、今から資格とるならどっちがいいと思いますか?もしくは両方取るのがいいでしょうか?

30代後半で2歳の子が1人いて今は専業主婦です
夫と将来離婚したいので経済的自立という意味では看護師かなと思いますが、保育士でもシングルで育てていけますかね?

看護師は老人の世話が多いみたいで、赤ちゃんや幼児の世話する方が楽しそう、やりがいがありそうだなとは思います

私は国立の大学卒で若い頃は勉強が得意でした

保育士なら半年くらいの独学で
、看護師は3年学校に通わないといけないのもネックです
とりあえず専業主婦の今の間に保育士とって、子供がもう少し手がかからなくなったら准看か正看とろうかなとか色々悩みます

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士はめちゃくちゃ給料安いですよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育士さんですか?
    めちゃくちゃ給料安いとは聞いていますが、最近処遇改善の傾向があるとのことで、そんなに難しくないなら受けてみようかなと昨日思い立って
    ピアノは弾けませんが、工作とか絵は得意です

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士です!処遇改善は数年前から入ってきますがそれでも激安です🥲シングルであれば子供達を養っていくのには難しいかと思います💦

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

保育士でシングルの知り合いがいます😊
もちろん上を見るとキリがないので、子どもがやりたい習い事は全部させてあげて私立に通わせて〜とか考えると難しいこともあると思いますが💦
習い事は最低限(塾とかは行かせていた気がします)、学校は全て公立で現在中学生の娘さんがいます☺️

違う友人は一昨年から保育士資格に挑戦していますが、実技もあるらしくそこで引っかかっています😅

どちらにしても、離婚するまでに少しでも多くのヘソクリを貯めることをオススメします🥰笑

はじめてのママリ🔰

看護師です。
看護学科では、テスト科目が1週間で16教科(それが年2回)とか1年生の頃からあり、めちゃくちゃ勉強量が多かったです😂
そして、実習では3ヶ月ぶっ通しの実習が2年生と3年生で1回ずつありましたが、実習中はお子さんが熱が出て休まないといけない状況になっても、休んでもいいですが実習時間が足りなくなって単位が貰えないなどあります。そのため、実習中に熱や風邪を引いて保育園を休まないといけない状況になっても、サポートしてくれる家族がいると言う条件は欠かせないと思います。
また、実習中は本当に寝れません😂記録の量が多くて3時間寝れるかどうかすらの時もあります、、!
実習中は体力とメンタルの勝負にもなります😭
ちなみに、看護師も夜勤してないと、給料安いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師でも保育園で働けたり、小児科で働けば幼児との関わりは持てると思います😊

    • 11月30日
はじめてのママリ

仕事の先輩が、38歳で出産&看護学校入学。40歳で看護師になりました。

出産後、育児はわりきって親に丸投げして看護学校へ通っていました。

あれから12年。オシャレにめざめた娘さんにあれこれファッションアイテムを与えられる暮らしを送っています。

経済的には看護師なんだろなと思います。

はじめてのママリ🔰

看護士の方がいいと思います!

両方とれるなら両方ありだと思います!

私は保育士を目指します。
バカなのでとれるか分からないですが😂

今26歳で
33ぐらいまではチャレンジしようと決めています。

33までに受からなかったら
諦めて4人目いこうかなって笑

育児が好きなので関わりたいなと思ってます。

看護士は私血が苦手なので😂