※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺいころ
子育て・グッズ

生後1ヵ月20日の赤ちゃん、母乳メインで育てているが体重増加が心配。混合に戻したい。母乳増やす方法や混合から完母への成功体験を教えてほしいです。

生後1ヵ月と20日の子どもがいます。現在母乳メインにで、ミルクを1日4回60ml朝昼夜夜中とあげています。
完母で育てたくて1度頑張ったのですが、母乳だけだと1日の体重増加量が低くなってしまい…混合に戻しました。母乳が出るように食事も気をつけてるのですが、なかなか上手くいきません…(´;︵;`) 混合から完母への移行が成功した方などいらっしゃればアドバイス頂けませんか。よろしくお願いします!

コメント

そうちゃん

とにかく吸わせてます!泣いたら乳!
私も混合で完母に移行したくて頑張ってます😢でも、哺乳瓶拒否でやむなく完母になりました‥それはそれで困るのですが💦
あと良いのか悪いのかお餅を食べてみました。出が良くなったのか分かりませんが。

  • ぺいころ

    ぺいころ

    やっぱり吸わせるのが一番なんですね。吸ってもらっても口を動かしてるだけな気がして心配です。途中で寝ちゃうし…。
    お餅試してみたいと思います!
    哺乳瓶嫌がられると、お母さん休む暇なくて大変ですね💦 体調気をつけてくださいね。

    • 12月28日
みーこ

最初から完母で育てているのですが、私は自営業をしていてやむを得ず子供が3カ月のときに子供を職場に連れての復帰をしました★
1カ月検診で1.5キロ増、2カ月で3キロ増の我が子でしたが、職場復帰後、ストレスと疲労で母乳量が急激に減ってしまい、以降、子供の体重は増えるどころか減るばかりになってしまいました(>_<)
そのときにわたしが取り組んだことを書きます。
参考にならなかったらごめんなさいm(_ _)mスルーしてください。

・とにかく水をたくさん飲む。夜中にも500mlくらい。常温か、白湯。
・とにかく白米を食べる。食べやすいようになるべく炊きたてを用意する。好きなご飯のお供を見つける。
・白米をたくさん食べる食欲がないときはお餅を食べる。
・朝と夕方に甘酒を飲む。甘酒は酒麹ではなく米麹で作ったもの。温めて飲んだほうがよく効く。
・AMOMAのミルクアップブレンドというハーブティーか、マリエン薬局の授乳・乳腺炎対策ブレンドを飲む。1日に2杯以上。甘酒と合わせて飲むとよく効いた。
・マッサージをする。おっぱいを縦横に動かす。乳首にオリーブオイル(オイルはどんなものでも)を塗ってマッサージし柔らかくする。
・お風呂でシャワーをおっぱいに数分かける。
・できるだけ体を温める。
・ストレスの解消方法を見つける。
・母乳をあげてるときに、意識的に子供に触れる。頭を撫でるなど。可愛い、可愛い、私の子(*^^*)などと思いながら。

  • ぺいころ

    ぺいころ

    お米と水分が大事なんですね。お世話してると食べやすいパンになりがちだったのでお米しっかりとりたいと思います。
    AMOMAのハーブティーは飲みやいですか?口コミにカレーっぽいスパイシーな味だと書かれてたので少し迷ってます。自分の好みを言ってる場合じゃないかも知れませんが、甘酒も苦手で…💦
    寝不足でイライラしがちだったので意識して、いい子×2☺してあげたいと思います。

    • 12月28日
  • みーこ

    みーこ

    AMOMAのハーブティー、特に飲みにくくて気になることは私はなかったです(^-^)カレーっぽいとも思わなかったですが、人によっては感じるのかも??
    メルカリなどで試供品などが安く売られてるので試してみてもいいかもです(^-^*)アカチャンホンポでも数量の少ないものが売ってました☆
    苦手なものは無理しなくて大丈夫だと思います!
    水、白米やお餅、体を温める、などでがんばってみてください♪
    私は可愛い服を買って着せたりしてストレス解消&愛情UP↑してました(笑)
    関係ないかもしれませんが、赤ちゃんのお尻を触るとお母さんの脳の血流量があがるらしいです(^^)/

    • 12月28日
  • ぺいころ

    ぺいころ

    なるほど!さっそくメルカリで試供品買ってみました(*ˊᵕˋ*) まずは試してみたいと思います!
    夜になるにつれ、母乳の出が少なくなるのか、ずーっとおっぱい吸ってます…。子どものお尻触って血流量あがるんですか!すぐ触りますっ(੭ˊ꒳​ˋ)੭

    • 12月28日
  • みーこ

    みーこ

    夕方から疲れがでてくるので母乳が少なくなるみたいですよ☆
    なので私は夕方にハーブティーと甘酒やお餅を食べたりしてました(^-^)
    ハーブティーが合うといいですね♪
    お互いに母乳育児楽しみましょう(*^。^*)ストレスのない程度に☆

    • 12月28日
  • ぺいころ

    ぺいころ

    疲れて母乳が少なくなる事があるんですね!サンプルが届いたら夕方試してみます(*´ο`*)
    ストレスないように、赤ちゃんとの生活を楽しみたいと思います!

    • 12月30日
deleted user

とにかく吸ってもらうことが一番だと思います✊

私は完母になったのが生後3ヶ月を迎える頃でした(´・ω・`)💦

うちの場合はなかなか直飲みが出来ず1ヶ月すぎまで補助具をつけて混合で授乳していました。とくにぐずることもなく、ミルクを残すこともありましたし、授乳しながら寝落ちすることも多かったので足りてるだろう〜と思っていたのですが…

1ヶ月検診の時に産院の先生に体重の増えが悪い!眠るのは吸うのに疲れてるだけ!母乳の時間を減らしてミルクを増やすようにと言われたので完母を諦めかけていました( ; ; )

でも予防接種のために受診した小児科で体重の増え方は成長曲線の範囲内だから完母にしたいなら昼間だけでも頑張ってミルク無しで頻回授乳をするように勧められました😌

なので足りなくてぐずらない限り、夜寝る前以外はミルクを足さずにひたすら授乳してました!最初は1時間おきにおっぱいあげたりしていましたが、徐々に間隔が開くようになって念願の完母になりました(*゚▽゚)✨✨

あと意識していたことは…
◎授乳後には必ずコップ一杯は飲む
◎主食はパンよりご飯
◎乳首をマッサージして柔らかくする

あとは義父がお餅をくれました👐
(正直、義父から母乳の心配されるのストレスでした😒💢笑)

まだ混合から完母への移行は可能だと思いますので、ストレスや負担にならない程度に色々とチャレンジしてみてください😊

  • ぺいころ

    ぺいころ

    吸ってるうちに寝るのは疲れてだったんですね!私も満足して寝てるもんだと思ってました。
    今日、朝から頑張ってミルクなしで過ごしてますが、やっぱり1時間おきにお腹空いたーって泣いてます…😫
    完母に移行できるよう、むぎmamaさんのアドバイス参考に頑張りたいと思います。

    義理のお父さんはそこまで心配してくれるんですね。義理のお母さんだったら、まだ相談もできるけど、性別も違うし、ちょっと困っちゃいますね😅

    • 12月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    先生から言われた時にショックでした😭
    新生児の頃は哺乳力も弱い+私の場合は直飲みでは無かったので余計に疲れて寝てしまっていたのかもしれません。゚(゚´Д`゚)゚。

    あとはちゃんと吸えるようになるまでは搾乳して哺乳瓶であげるようにしたら?と言われて搾乳機を買ったのですが、慣れない育児と家事の両立に加えて頻回授乳+抱っこマンだったのでなかなか搾乳する時間が取れず…😵

    でも体重を増やすためにミルクもあげなきゃだし、1ヶ月すぎてからは新生児の頃と違って何をしてもダメでグズグズすることも増えたような気がして余裕もなくなってしまって💦💦

    泣いてると『おっぱい足りないんじゃないか?』ミルクをあげてると『おっぱい出てないんか?』と義父からのおっぱい攻撃🙄🙄←

    母子家庭で育った私には義父の存在すら微妙なのにおっぱい攻撃は苦痛でした😱

    …と話がそれてしまいましたが、赤ちゃんの成長とぺいころさんのお体が一番なので✨赤ちゃんの様子を見ながら徐々に母乳へと移行していければ良いですね😌

    • 12月29日
  • ぺいころ

    ぺいころ

    私の場合、1ヵ月検診で増え過ぎだったのでミルクを減らすように言われました。今まで頑張ってミルクを飲ませてて、胃が大きくなってたところで、急に母乳も少ないのにミルクも減らされて、満足感がなくなってしまい、足りないっ!😫って完母への移行が難しくなってるのかも知れません。

    1ヵ月過ぎると泣く回数も時間も増えて、私もいっぱい×2になってます💦
    この前、父親が家に泊まりに来てたのですが、やっぱり授乳する時は気を使いました。実の父親でもそうなのに、義理のお父様だと余計気になりますよね。

    ありがとうございます✨焦らず、徐々に、最後には完母へ移行できるよう頑張りたいと思います!

    • 12月30日
はな

吸ってもらうこと、授乳間隔を考えず(間隔がが1時間だろうと2時間だろうと)、赤ちゃんが泣いておむつ•寒い•抱っこ•眠い等ほかの理由が無いようならとにかく授乳することだと思います。
1~2ヶ月の間にどれだけ吸わせるかで、身体が出すべき授乳量を学んで、出が安定してくると思います。
第三者に「出てるね!」と言われるだけで出るような気持ちになったり実際に出るようになったりするくらい、身体は不思議なものなので、
赤ちゃんの機嫌が良ければ体重の増えが一時的になだらかでも問題ないですし、授乳や排便排尿等のタイミングで結構体重は増えたり減ったりすることもあると思いますし、
あまり神経質に考えず、足りないならば何度でも飲ませたる!くらいの気持ちで臨んでみてはいかがでしょうか?
離乳食が始まる頃を目処に、母乳だけでなく他のものも!と考えを少しずつ切り替えていければ、精神的にも負担は少なくて済むと思います。
母乳が出るのに諦めてしまうのももったいないというケースもあると思いますが、それと同じくらい、母乳に執着しすぎて母体の心身の不調をきたすケースもあると思いますので、ぺいころさんのお身体も大切になさりながら母乳育児してみてはいかがでしょうか(^-^)

  • ぺいころ

    ぺいころ

    ミルクを減らした時、おしっこの量が若干減ったのとうんちが出なくなりましま。やっぱり母乳だけじゃ足りないのでしょうか。今も便秘でここ2週間で5日1回ペースです。
    1ヵ月すぎて、泣く回数が増えてきたので、何で泣いてるのかわからなくなってきました。
    ずっと口をぱくぱくしてるからお腹が空いてるのかなと思ってたのですが、市の保健師さんに話したら、そういう訳でもないって言われて余計混乱してます💦
    とりあえず、泣いたら吸わせるようにしてみます。

    • 12月28日
  • はな

    はな

    ミルクと母乳ではうんちの質や量は異なりますので、足りているかどうかの目安にはあまりならないと思います。
    口パクパクは、反射的なものが関係すると思いますので、空腹とも判断できないと思います。
    意味あって泣く時とそうでない時(訳もわからず泣いている)があるので、吐き戻したりしないならば、抱っこが安心する行為であることを教えてあげることと、母乳を吸わせてあげることいずれかで対応してみてはいかがでしょうか。
    私もお手挙げになってしまって、辛くなることよくありました。3ヶ月頃になると少し反応が変わってくるので気持ちが楽になってくるのですが・・・辛いですよね。
    身近な顔を合わせることができる家族に愚痴ったり不安を伝えたりすると気分的に少し楽になるかもしれません。
    あまり頑張りすぎてお疲れにならないようになさってくださいね(^-^)

    • 12月28日
  • ぺいころ

    ぺいころ

    そーなんですね。うんちが出てないので、単純にあげる量が足りないのかもと考えてしまってました。口パクパクも、ただ動かしてる時と、泣きながらおっぱいを探すように首を振ってる時とじゃ違うのかもしれないですね。
    旦那さんは愚痴っても「ミルクあげたらいいやん」って感じなのでなかなか

    • 12月28日
  • ぺいころ

    ぺいころ

    続き
    相談できなくて…(^^;)
    3ヵ月なんて終わってみたらあっという間になのでしょうが、今は1日でも長く感じます。辛抱強く、母乳吸わせてあげたいと思います。ありがとうございます!

    • 12月28日