※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

必要なかった育児用品や、高かったけど安いもので十分だったなぁって思うものありますか?😳💦

必要なかった育児用品や、高かったけど安いもので十分だったなぁって思うものありますか?😳💦

コメント

ママリ

電動ハイローチェアは要らなかったなーとおもいます!
下の子の時は少し使いましたが、買うなら手動か、コンパクトなバウンサーで十分だったと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わー母に勧められてて、最近買うか迷ってました😵💦
    バウンサーすらないのですがやはり活用されてますか。。?✨

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    うちは1人目はまず置いたらギャン泣きな子だったのでバウンサーすらいらなかったです!

    下の子は、上の子に踏まれそうになることも多々あったので一時的な避難場所として使っていましたが、使わなくなったら保管場所にも困りました😅

    他の方と同じでおしりふきウォーマーもいらなかったです!
    買ったことも忘れていたくらいしまい込んでました😂

    あとこれは人によるかもしれませんがうちはベビーカーを買ったけど全く使いませんでした!
    車なしで生活ができない場所ですし、これも同じくのせると泣いてしまったので、抱っこ紐しか使ってなかったです!

    • 11月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    わ〜合わなかったんですかね?😳
    苦手な子もいるんですね!!
    やはりそういうのがあると高いものだと買うより借りれるなら借りたりとかレンタルとかのがいいんですかね?😵

    お尻拭きウォーマーはみなさん本当に使ってないみたいですね!!流石にこれだけ聞いて買おうとは思わないです😆笑

    ベビーカー、私も田舎なのですが買うつもりではありますが下の方もあまり使ってないと聞くとちょっと考え所です😣
    でも流石に買わないってのは困りますかね??💦

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    ハイローチェアやバウンサーに関しては使える期間も本当に短期間で3.4ヶ月で寝返りし始めたら危なくて使わないとおもうので、使えそうならレンタルで十分だと思います!

    ベビーカーに関しては生まれてから必要だと感じたらでいいとおもいます!

    うちは下の子は8ヶ月になりますが一度も使ってないですね😂
    上の子の時はせっかく買ったから〜とたまに出してみましたが、荷物置きでした😂
    移動するにもエレベーターを探さないと行けなかったり身軽に動けないので私の生活スタイルには向いてなかったです!
    AB型は特に大きいので、生まれてから必要なら買うか、体がしっかりしてきたらB型を購入するか、、でもいいと思います!

    • 11月30日
deleted user

うちも電動ハイローチェアはいらなかったです!手動で十分です😂
あと、おしりふきウォーマーも使ってません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね!結構お値段しますし買うの迷ってました!!😳手動の方は活用されてますか??

    お尻拭きウォーマーも皆さん言われてますね!とりあえず買わないでおきます😆

    • 11月30日
おブス😁

お尻拭きウォーマーですかねー🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お尻拭きウォーマー!!
    使い勝手はどんな感じでしたか?😳

    • 11月30日
  • おブス😁

    おブス😁

    あったかくなりますが、ウォーマーから出したらすぐ冷めちゃうし、最後の方は水分飛んでカラカラになってました😂😂

    • 11月30日
ママ

恐ろしい抱っこマンだった為、日中赤ちゃんを少し置いとく系のものは全て使いませんでした😭生まれてから様子みて買うのが一番だなと思いました🤣💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    本当にそうですね😳私それこそ必要性を感じたら買おうと思ってたんですが意外とそれがよかったかもです☺️笑

    ちなみにいつ頃から抱っこマンになりましたか?🥰

    • 11月30日
  • ママ

    ママ

    今はネットでも買える時代ですし、必要な時にポチるのが一番かと思います✌️💖

    入院中から抱っこマンでした、、🤣

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

・ベビーカー
高いものを買いましたが、田舎で車社会なのであまり使わず。
買い物行っても子供用のカートあるので上の子の時は本当に少ししか使ってないです。下の子産まれてからは長時間移動の時に使ってます。安いのでも良かったなと思ってます。
・お尻拭きウォーマー
温めても拭くまでの一瞬で冷める
・ベビーベット、ベビー布団
そもそも買ってない。上の子はベッドインベット使ってましたが、下はそれすら使ってないです

うちは上も下も電動ハイローチェア重宝してます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ベビーカー、うちも田舎で移動はほぼ車なのですがやはりあまり使わなかったですか??😳
    母も同じ田舎だったけどベビーカーはたくさん使ったと言われたんですが。。😣
    どっちみち高いのは買わないつもりですが全くないのは困りますよね??

    ベッドインベッド買いましたが1ヶ月過ぎてからはもう常にぬいぐるみの寝床です笑
    ハイローチェアに関しては人それぞれなんですね〜😳
    たくさんありがとうございました✨

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的に抱っこ紐です!
    買い物はリクライニングできるカート使ったりするので、ベビーカーなければないで困りはしないですね🤔
    コロナ禍であまり外出もしないのもありますが

    動物園とかは持って行ったりしましたが、B型ならレンタルもあったりするので月齢とか考慮して手持ちがなければ借りれば良いやという感じでした

    地元に住んでいますがうちの母はベビーカー活用してたみたいです!昔は今ほど充実してないし赤ちゃんが乗れる買い物カートとか無かったからかなと思ってます🤔

    • 11月30日