※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが急に離乳食を食べなくなり、食事の時間が大変です。歯が生えてきていることもあり、食べづらそう。柔らかい食べ物を試してみる予定。他の方の経験やアドバイスを聞きたいです。

今まで上手にしっかり離乳食食べてたのに
8ヶ月に入ってから ぐずるし、食べないしで毎回食事の時間が大変です😂😂
あと遊びながらとか集中もしなくなったので、かなり時間かかります

生えかけも含めて合計上の歯4本🦷下2本生えてきてて
離乳食の硬さはそこまで急に変えてないけど
頭をテーブルにつけながら困った感じでカミカミしてて食べずらいのかな⁈って感じです..
なので、お粥とか少し柔らかさとか水分量変えてみて、夜試そうかなって感じです😅
あとは一口ずつ スプーンその都度奪われて振り回して遊んでます 取ろうとしたら泣くのでスプーンは2本準備してます笑
ご飯飛び散るので、床にレジャーシート敷いて後片付けも大変です😅

今までがそこまで困らずうまく食べてたので、急にわんぱくな食べ方や、ぐずりも増えて...
今日は朝からあまりにも全く食べなかったのでお休みしました..🥲
この月齢くらいから急に食べなくなったとかありますか?
大変だったエピソードとか、こうしたらうまく食べたよーとか、何ヶ月かしたら良くなったとか経験談教えてください🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

手掴みで食べたい!
がその頃一番大きかったです💦

まだ上手には食べれないけど、自分でやりたい!が出てくるので、モグモグと手掴みが上手になるまでは結構大変な時期かもしれないですね😭

食感、味付けも関係あるかもなので、進めてみたり、戻ってみたり…
試してみてもいいと思います✨

  • ママリ

    ママリ

    ポロポロこぼすのでテーブルや手についたご飯をねばねばしたり、擦り付けたり遊んだりしてます笑😅😅
    僕もスプーン持つ!ってやりたいんでしょうかね😅
    進めたり戻ったり⭐️アドバイスありがとうございます😊😭

    • 11月30日
おブス😁

うちの長男はそのくらいから全く食べなくなったので、やめました!笑
少しでも食べてくれるなら、手掴み食べさせてみたり、少し硬めにしてみたりで好きなようにさせます!たぶん、服も机も床もめちゃくちゃ汚れますが😂😂
新聞とかあるなら床に敷いて、捨てるだけにしますし、今は食事用エプロンが机まで敷けるのとかもあるので、面倒くさかったらそれ使っちゃいます🤣

  • おブス😁

    おブス😁

    はじめてのママリ🔰さん

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    そういうタイプのエプロンもあるんですね🥹
    物によったら食べるので
    硬さとか味が気に入らないのかなー?って感じです😂
    あと、夜は比較的食べるけど朝はぐずったりします😂😂

    • 11月30日