
6ヶ月の娘が寝返りを打つと起きるけど、寝返りが上手にできるようになればまた寝るようになるでしょうか?同じ経験の方、成長はどうでしたか?
6ヶ月の娘が寝返り打つと起きるんですが、そのうち起きなくなりますか?😂
生まれてからずっと夜通し寝る子だったのですが、寝返りを打つようになってから寝てる(目は瞑ってる)けど泣くようになりました🥹
お腹空いて起きてる感じの泣き方ではなく、寝返り打って眠りが浅くて指咥えて泣いてます😂
抱き上げると起きちゃって、でも授乳したらそのまま寝ます😴
寝返り返りがうまくできるようになってコロコロ回れるようになったらまた寝るようになりますかね?
同じような感じだった方どのように成長していきましたか?
上の子は1歳過ぎるまでしぬほど起きてたので参考にならず🤣🤣
- ままり(2歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も寝返りを覚えた頃は全く同じような感じでした🤣
「泣くなら寝返らなければいいのに........」と思いながら、泣く度に授乳して寝かせてました(笑)
正確には覚えていませんが、寝返りがえりができるようになった頃には泣かなくなったように思います🤔

さき
息子も自分で寝返りして、起きてるとできる寝返り帰りが寝ぼけてできずにパニックになって泣いて泣いてでした💦
寝返りできないようにクッション置いたり、添い寝して転がる直前に抑えてみたりもしましたがすごい力で寝返ってくるのでどうにもならず😂
寝返りしそうになったらコロコロ転がして(仰向けや横向きに戻して)トントンして寝かすに落ち着きました💦息子の場合夜泣きもあったので10ヶ月くらいまでは眠れぬ夜を過ごした覚えがあります😂
-
ままり
遅くなりましたがありがとうございます!
上の子はすっこい寝相が悪くてベビーベッドに対して横向きになっても柵に挟まっても寝てたので子によって全然違いますね😂
でも10ヶ月頃には寝てくれるようになったんですね!
あと4ヶ月だと思えば頑張れそうです♡- 12月2日

ri
生まれてからもしぬほど起きる子なので違うかもですが😂
未だに夜中何度も座ってしまいます🫠
でも、ほっといたらまた高確率で自分でコロンと寝れるようにはなりました!笑
-
ままり
遅くなりましたがありがとうございます!
上の子の後輩ちゃんですね😇🫶www
上の子は1歳過ぎても夜間断乳しても4.5回起きてました😇😇😇
確かに、寝返りを乗り越えたらお座り、立っちの壁が待ってましたね😂
でもほっといたら諦めて寝てくれるの助かりますよね✨
ちょっと粘ってみようかなって思います😂- 12月2日
ままり
遅くなりましたがありがとうございます!
めっちゃわかります!🤣
泣くたびに授乳してたら癖になるかな〜と思ってましたが、泣く泣くなったんですね!
寝る力は強い子だと思うのでもう少し頑張ります🥺👏