※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫が自転車事故に遭い、示談済み。怪我が残っているが請求できるか、物損から人身に変更するべきか、修理代の負担について相談中。

一昨日夫が自転車で出勤中に道路を直進していたら交差点で左折して来た車とぶつかりました。

お互い減速してたから大破ではなく、出勤時間も迫ってたので連絡先だけ交換して休憩時間に警察の現場検証をしたそうです。相手は轢き逃げになるのでそのまま警察に連絡

怪我は手を擦りむいたのと足を自転車で打撲したと言ってました。
相手の車は結構ボコボコになっていて、自転車保険に入ってないと思ったから、自分もテンパっていてどうしたらいいのかわからず、自転車の修理代として1万円渡して来たから受け取ったそうです。相手は自分の車の保険で修理するということで示談になって、病院とか行くことになったら連絡ください。でおわったそうです。

個人賠責保険が自転車事故も対象になるので保険は入ってます。

私が子供の付き添い入院をしていて、心配すると思って事後報告だったそうです。

今日会って怪我を見せてもらうと足はすごく腫れていて手は擦り傷程度でした。
日が経ってますが相手に請求していいですか?
また夫は示談で話がついてるのに変えたらダメだろうと言ってますがそんなことないですよね😂?
多分今は物損になってると思うので、人身に変えてもらった方がいいのでしょうか?
修理代は車の方が高いと思いますがこういう場合どうするのがいいのでしょうか?

コメント

マリアン

示談書を交わしたわけでないんですよね。
病院にいって、診断書をもらいそれを警察に持っていくと人身事故扱いになった記憶です(あいまいですみません)
病院いくようなら、相手に連絡し、相手加入の自動車保険会社を窓口に話をすべきですよー!病院いっても、相手保険会社がまだ窓口になっていない状態でいくと、とりあえず医療費は自分で立て替えてといわれちゃいそうです。(病院次第かも?)

なな

絶対相手に言ったほうがいいですよー!保険は事故日発生から3年とかまで有効だった気がします(証拠は必要だと思いますが)
もし、相手の車代請求されるか心配であれば、まずはご自身の保険会社に相談してみたらいかがですか??