※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

旦那が息子をきつく叱るのがイラつきます。3歳息子はもともとの性格がや…

旦那が息子をきつく叱るのがイラつきます。

3歳息子はもともとの性格がやんちゃで落ち着きなく、調子乗りでやめてと言ったこともあえてやり続けたり、これして(片付けやごはんなど)と言ってもやらないことが多く、確かにこちらをイライラさせることを多くやります。
ただ頭ごなしというか、旦那はすぐに大声でキツめの言葉(だから◯◯しろって言っとるやろ!とか、本当いい加減にしてとか、お茶をこぼしてしまった時などの不注意の際には、もーだから言ったやろ、気をつけろて!とか)で叱ります。
大声で怒鳴るような言い方や、ただ責めるだけの叱り方は子供に良い影響がないと思っているので、大声出すな、言い方も気を付けてと何回も注意して、大声で怒鳴って叱ることの子供への悪影響のネット記事などを見せると今度から気をつけるわと言うくせに、子供がいうこと聞かないとすぐに元に戻ります。

下の子の妊娠、出産で赤ちゃん返りしたりわがままになったりがあるので、ある程度は流してあげたいのに、旦那はかわらずちょっとしたことで叱るので本当イライラします。
今旦那が育休取って上の子の世話と家事をやっているので、俺がずっと相手しとるからイライラも募るから、そっち(私)もちゃんと叱ってと言ってきます。

確かに言うこと聞かない、やめてと言ってもやり続ける時は息子にイライラしますが、それ以上に旦那にイライラします…

コメント

リママ

ちょーーーわかります!
共感しすぎて思わずコメントしてしまいました😂

そう!子供もだけど、むしろあなたにイライラする‼︎
同じく、言い方気をつけて、とか、そんな事でそんな怒る?
等、毎回言ってます😂

この人は直らないんだろうなーと思って、私が子供をフォローしてます!

  • もも

    もも

    ありがとうございます!
    そうなんですよ😰
    本当に毎回そんな事でそんな怒る必要ある?!て思います😂
    私も子供のフォローに徹します🥲

    • 11月30日
deleted user

うちの旦那もです…
さっきも寝かしつけの時、いつも先に寝てるくせに珍しく起きてるかと思えば、寝かしつけ始めてまだ20分ほどで、子供達が起きてるだけで大声で怒鳴ってました😮‍💨
いつもお前らは遅いんだよ!
寝るって言ってんだろ!

確かに寝てくれないのはイライラしますが、いつも1時間以上私が相手してるのに、たった20分、いつも寝てる人がなにキレてんのって腹立ちました😓

ムカつくのでもう寝かしつけに来ないでって言いました笑

  • もも

    もも

    ありがとうございます!
    ちょっとしたことでそんなイライラする?!て思いますよね😰
    こっちはもっと普段イライラすることあるのに、頭ごなしに叱ったりしてないのに…
    私も旦那の方にキレてます😂

    • 11月30日
あー

うちの旦那は逆にぜーんぜん怒りません😂
子供に嫌われたくないのだそう😂
だから私が嫌われちゃう🥲

  • もも

    もも

    ありがとうございます!
    それはそれで困りますね😰💦
    母親ばかり悪者みたいな😥
    危険な時や他人に迷惑がかかる時などはしっかり父親として叱って欲しいのはあるので、メリハリつけてほしいです。

    • 11月30日