
初日の預ける時間について相談中。息子は保育に慣れるため、少しずつ預けていきたい。保育士は何時間でもOKと言ってくれた。
生後10ヶ月の息子を、明後日初めて一時保育に預けます…!
初日は何時間から預けるのが良いでしょうか?
預ける理由は、出産前後に頻繁に預ける予定なので、そろそろ預け始めて慣らしていきたいなと思ったからです。
人に興味をすごく持つ子で、楽しんでくれるかなーと思いつつ、やっぱり心配になってしまいます…💦
保育士さんは、
「何時間でもいいよ〜◎初日からフルで預ける人もいるし、また決まったら教えてね☺️」
といった様子でした…!
- ママリ(生後2ヶ月, 2歳1ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

ぽっぽ
まずは午前中だけとかからのほうがお母さんも安心ではないですかね?😊

ゆあぐ
8ヶ月ごろから週1で預けてます!😊
最初は4時間でお願いしました🙆♀️
次からは7時間でお願いしています。
初めは泣いてしまっていたので短めでよかったかな?と思ってます🙌
-
ママリ
ありがとうございます🙇🏻♀️
預け始めの月齢も近く、頻度も同じなのでグッドアンサーにさせていただきます〜!!😭
最初は短めで、次からほぼ一日お願いしちゃおうと思います!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 11月29日

ぴよこママ
2歳前で預けたので、月齢は少し違いますが、最初から1日預けました😊✨同じようにとても心配でしたが、どうせ1日預ける事になるし、、と思ったので😌
心配なら午前中で様子見られても良さそうですね😉💫
-
ママリ
そうだったのですね!😳
私もいずれ一日預けるからなー、と思ったりして悩んでました💦
身内以外に預けるのは初めてなので、今回は短めからスタートしようと思います!ありがとうございます☺️- 11月29日
ママリ
そうですね😭
今も既にソワソワしちゃってるので、少し短めから始めてみようかなと思います…!!!
ありがとうございます🙇🏻♀️