
大人2人、子ども2人向けのホットプレートで、使い勝手とコスパ重視で深鍋付きのおすすめを教えてください。寿命で買い替えるタイミングや使用頻度についても教えていただけますか。
おすすめのホットプレート教えてください!
大人2人、小さい子ども2人です。
主人が結構な大食い、子どもはこれからの成長のことを考えると大きさがあるものを購入したいと思っています。
ブルーノなどは見た目は可愛いですが、使い勝手、コスパ重視で選びたいです。
土鍋の買い替えをしたいので、深鍋付きのものがいいなーと見ていますがおすすめありませんか?
ホットプレートの寿命を調べると5年ほどと出てきますが、大きさとかではなく寿命で買い替えたことのある方、検討されている方、実際どれくらいで買い替えを検討しましたか?使用頻度も良ければ教えてください!
よろしくお願いいたします。
- ももこ
コメント

はじめてのママリン
象印のあじまる使ってます。鍋が直火でいけるのが1番メリットで実際使い勝手がすごくいいです。
ホットプレートは夫の20年くらい前のをまだ使ってます。使用頻度はそんなにないですが、横に長いタイプなのでお好み焼きとかは便利です。もう少し使えそうなだなと思ってます。
ももこ
回答はありがとうございます!!
あじまる鍋が直火でって魅力だなーと思っていました!
あじまると普通の横型のホットプレートを持っていて、例えば焼肉とかお好み焼きには横長のホットプレートを使用しているということですか??
やっぱり長い期間使えますよね😅私の実家でも昔から同じものですがずっと使えているので慎重に選びたいなと思っています^^
はじめてのママリン
一応土鍋も持ってて、コンロで調理して、テーブルにカセットコンロをおいて加熱するか、もしくは何もなしかって感じでちょっとめんどかったのですが、あじまるはコンロで調理してそのままテーブルの上で電気で加熱保温できるのですごく便利です。
横長のホットプレートはそれはそれで便利です。うち5人なのでホットプレートでホットケーキ焼くときは横長とか、お好み焼きも数焼ける方がって感じです。焼肉はあじまるでいけるかなぁ。
ももこ
詳しくありがとうございます!
なるほどです🤔できればひとつのもので鍋、焼肉、お好み焼きができれば便利だなーと思っていたのですがやはりなかなか難しいですよね😭
参考にさせていただきます!ありがとうございます^^