※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いそ
子育て・グッズ

母乳量が増えず、完母に諦めモード。増やす方法を知りたいです。

生後23日母乳量50mlしか取れません。
この後増えることはあるのでしょうか。
完母は無理なのかと諦めモードになってきました。
調子のいい日は70ml取れた時ありましたが1度きりです。
だいたい40~60mlしか取れません。

完母にしたいのに
増える気配なし。
どうしたらいいのでしょうか😭

コメント

いりたけ🍄

とにかく頻繁に吸わせると良いと思います!
あと、差し乳だと吸われないとあまり出ないから、そういう可能性もあると思います✋


が‼️‼️
完母に執着して一喜一憂するよりも、ミルクも足しながら母乳も出たら良いなぁくらいの軽い気持ちでやらないと育児辛くなりますよ🥲

はじめてのママリ

わたしも、なかなか吸い付きが悪くて母乳飲ませながら寝たりしてたので、体さすって起こしながらのませました。
なかなか吸い付きが悪かったのは、多少はわたし側の問題でもあったのですが、
入院中は何度も工夫してのませ、搾乳して哺乳瓶で飲ませてました。
母乳が少ないだけなら、水分をたくさんとったらいいと、助産師さんがゆってたので、入院中から意識的にたくさん水分とって、搾乳するときも、手でマッサージしてすべてしぼって、次に繋がるようにがんばりました。
ミルクとなると、洗い物も移動の荷物もミルク代もかかるのでわたしは避けたかったので、なんとか搾乳してがんばりました!
1ヶ月すぎに、助産師さんから、搾乳なしでもいいとの、許可もらったので、それからは自宅で母乳のみで、いまは元気にそだってます!

はじめてのママリ

何度もすみません
ちなみにわたしも搾乳で40.50とかでした!毎回
退院しても1ヶ月は毎週通って、体重が増えてるか確認してたので、毎回はらはらで、はやく自宅でゆっくりしたいっておもってました。

はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月位は、混合の方が良いと思います。
良かれと思って母乳のみあげていたら、母乳性黄疸になりました。。

完母にしたいお気持ちわかります!言われたことは、ひたすら赤ちゃんに吸わせて、乳腺をいっぱい開通させるしか無いって言ってました。
私は母乳相談、利用してましたよ。おかげで、完母でした。
枯れちゃうともう出すことできないみたいなので、枯れちゃう前に母乳相談オススメします!!