※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちゃそ
お金・保険

ふるさと納税で主人名義の口座が必要?ヤフーショッピングでの支払いについて相談です。

ふるさと納税について

今まで楽天でふるさと納税してきました。
手続きも私がしてクレジットカードも私名義、注文者の名義を主人の名前に変更してやってきました。
今回初めてヤフーショッピングでやろうと思い色々調べているうちに控除対象者の名義のカードではなくてもいいがその引き落とし口座の名義が主人でないと控除が受けれないと書いている所があり!!??な状態です。
私名義のカードの引き落としは全て私名義の銀行口座です。

主人はヤフーショッピングやらPayPayやらはしておらずクレジットも私が主に使うため私が作り家族カードとして主人に渡しています。
ヤフーショッピングが今ポイント結構つくのでPayPayで支払いしてやろうと思っているのですがどうなんでしょうか。。。

わかる方いましたらよろしくお願いします。

コメント

kuku

今まで使われていた楽天も、ほかのふるさと納税のサイトも、ルール上はヤフーショッピングと同じで最終的な支払い名義人と注文の名義人が一致している必要があります。
ただ、寄付先はカードの名義人とか口座名義人を知っているわけではないので、注文名義人の名前で各種書類は発行します。
なのでほとんどの場合控除は出来てしまいます。
ですがなんらかの方法でバレた的に無効になってしまう可能性があるので、どこも大丈夫とは言えないわけです。
安全なのは請求先名義人も一致させることですが、、そのまま通る可能性もゼロではないし、グレーなところですね💦