※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦で腱鞘炎になった場合の治療方法や回復期間について教えてください。

いつもお世話になってます!

腱鞘炎になった妊婦さんいますか?

どんな治療しますか?
湿布とかってだめですよね?
どのくらいで治りますか?

現在35週の妊婦です!

コメント

ママリ

妊娠後期なら手根管症候群じゃないですか?次男妊娠中、後期から痺れ・痛みで診断されました。湿布や薬は使えません。私は、産んだら治るよと言われて産後しばらくしたら治りました😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    えええ!?そんなのあるんですか?

    どうしても寝れなくて8ヶ月のときソファで寝てたことあって。。

    どこ受診されました??整形外科ですか?

    • 11月29日
  • ママリ

    ママリ

    妊婦 手根管症候群でググってみてください!結構でてきます!

    私は妊婦健診で相談して、整形外科を受診しました💦特に何の検査・治療をしたわけではなかったですが😅

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速聞いた途端検索しました(笑)

    でも、自分ではちょっと判断難しいですね!(笑)
    当てはまってるとこ結構ありますが。。

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

はじめまして☺️

私も妊娠中ではないですが、産後1ヶ月頃〜半年ぐらい腱鞘炎になり痛みがありました。
その時助産師さんに相談したら、
手首サポーターの装着と安静!が大事だと言われました。
痺れが出てきたら整形外科の受診も必要そうですね💦

中々安静は難しいですが、市販のサポーターで軽減しました。
ドラッグストアのバンテリンサポーター良かったです✨

妊娠中の対処法でなく申し訳ありませんが、ご参考までに🙇‍♀️
お大事になさってください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バンテリンサポーターですね!!

    買っておこうと思います!

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

現在9ヶ月後半の妊婦です!

ちょうど2週間前から腱鞘炎になって動かすたびに手首が激痛です😂
私は整骨院に行って超音波をかけてマッサージしてもらってます!
ホルモンの影響だから、産んだら急に治る可能性高いけど、今は難しいかもね…と言われてます。

サポーターで固定しすぎると
固まって動きが悪くなるとの事なので、定期的に超音波かけてもらったりほぐしてもらって凌いでます😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホルモンの影響なんですね。。

    なんとか出産までほぐしてみます

    • 11月29日